昨日は、山口さんのシェアハウスを見せていただきました。
山口さんは古くからのお知り合いで、ずっとシェアハウスを運営されている方です。
私も昨年末からシェアハウスをはじめましたが、まだまだ駆け出しのためほとんど良くわかっておりません。
ただ、いろいろな想定外のことが起こったりしながらもなんとかやっているという感じでしょうか。
まだまだ、大きく利益を出すことができているわけではありませんが、もう少し頑張ってみようと思います。
今回は、山口さん所有の3LDKのマンションを改造し、シェアハウス化したもの。
工事をしたのは私もいろいろお世話になっているA.box工房さん。
山口さんの要望をうまく取り入れながら、かなり格好の良い物件ができていました。
ベランダを改造したリビング

アンティーク系のデザインや小物は山口さんがDIYでやられたり、知り合いのデザインの得意な方にお願いしたりしたもののようです。
足場板を利用してDIYで作られたようです。雰囲気いいですね。


最初に山口さんのシェアハウス運営の様々な問題点などのご説明を受け、今、私が悩んでいる光熱費などのことに正に答えを頂いた気がします。

それ以外にも運営に対する様々な思いなど、とても勉強になりました。
この棚もとても雰囲気がいいです。

単なる1x6の木材を加工してDIYでアンティーク風に仕上げていました。
私も是非やってみたいと思います。

私もまたシェアハウスに対する思いも強くなりました。
健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは こちら です。
応援よろしくお願いします。
コメントの投稿