バストイレ分離工事赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

横浜のマンションで、3点ユニットの浴室をバストイレ分離工事を行いました。

今までは、トイレのみを取り外し、トイレを別に作る方法でやっていましたが、今回初めて、ラビックスを使ってみました。

この商品は何年も前から、知っていましたが、使うのははじめて。

コスト的にもちょっとかかるので、今まで見送っていました。

しかし、最近はなかなか以前と同じ条件では物件が決まりません。

そこにきて、滞納による夜逃げが発生。今回は思い切って、ためしに一部屋やってみました。

家賃は3点のままとこちらで5000円差。

これによって反響がどの程度変わるのか見てみたいと思います。

気になる導入費用は60万円。利回り10%相当です。

うまく行くようなら順次変更しますが、だめそうなら、これで終了予定です。


before
before-bath206-1.jpg

入り口は二つになりました。
工事後の収まりはとてもいい感じです。
s-DSC06415.jpg

中身です。1116サイズのため、浴室はちょっと狭いですね。
s-DSC06419.jpg


なかなか上がりません。応援よろしくお願いします。
    ranking_banner.gif


健美家コラムは不動産経営で最も重要な税金の話を書いています。こちらも是非読んでみてください。 
法人化のメリット-税率差と所得分散-




コメント

9月下旬でそこそこ良い時期ですので、分離工事により、決まるといいですね。

私の物件は国分寺でやっていますが、国分寺は繁忙期以外は弱いので、閑散期では効果がさほど無しです。

タイトルに「元」が付いたんですね。
  • 09月 29 2013
    • 2013/09/29(日) 22:12:05
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
ドビーさん。
本当に決まって欲しいです。
いま、3点とバストイレ別、両方募集していて、アクセス数とかいろいろ調べてもらっています。

早く、決めたいです。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する