昨日は、ビーフンの進藤さん設計の新築物件見学会に参加してきました。
場所は弘明寺から表示上は徒歩12分。
実際は、途中からかなりの上り坂なので、駅に行くにはいいですが、駅から物件に行くのはかなりしんどいです。
実は、弘明寺は徒歩5分ぐらいのところに競売で土地を落札したのですが、いろいろ揉めてやむなく、売却したところです。
そんななので、賃貸需要とかはそれなりに調べたことがあり、まあ、駅力はそれほど強くないので、新築で20平米ロフトつきアパートで6万ぐらいというのが相場でしょうか。
今回はかなり歩くので、物件力がすべてだと思います。
私は比較的坂道になれているので、ほどなく物件に到着して見学させていただきました。
物件は、キュービック型の建物が4棟。すべてが二階建てメゾネットの計8室です。

こんな感じもおしゃれです。

それぞれ延べ床は24-5平米ぐらいですが、かなり空間的に余裕があって、30平米ぐらいあるように錯覚します。


もちろん、ロフトを入れるそれくらいの床面積取れているのですが、かなり雰囲気良いです。

特に、二階部分には屋上スペースもあり、これがなかなか素敵です。

もちろん、一階部分にはテラススペースがあるので、使いやすさはこちらですが、心地よさは二階です。

さすがに山頂に立つ物件だけあって、二階の部屋からの眺望は最高です。
私なら間違いなく、二階です。
オーナーは土地をかなりの安値で仕入れたようで、建物にある程度コストをかけても十分回るようです。
ただ、正直、立地はかなり悪いです。
でも、物件は間違いなく、他にはない差別化されたものだと思います。
絶対に住みたいと思う感じはあります。
ただ、この駅で探す人には賃料的には無理です。ここでは新築シングルでmax6万です。
ターミナルの上大岡か横浜あたりから、引っ張ってこないと7万ぐらい出す層はなかなかいないですね。
この辺が、この物件の課題でしょうか。
ちなみに私のランドマークまで歩ける物件では20平米+7平米ロフトぐらいの築浅で家賃6万ちょいです。
あと、進藤さんには何度も話していますが、まったく聞き入れてもらえないものに、浴室があります。
横浜で浴室がきちんとしていないと相当客付けに苦労するというのは、普通に賃貸募集の業者さんに聞けばすぐわかることです。
なぜ、洗面所にあれだけのスペースをとって、洗い場を作らないのか、正直、私には理解できません。
せっかくプラス要素がいっぱいの物件なのに、本当に残念です。

でもこれだけの物件ですから、繁忙期中には埋まってしまうのでしょうね。
いつもありがとうございます 
最新の健美家コラムはこちら。
キャッシュを生み出す「減価償却」の本当の意味を理解する
コメントの投稿