昨日は、ジェービルさんの新猫シェアハウスの見学をさせてもらった。
この物件、ジェービルさんが購入したときにビフォーを見せてもらっていたので、それがどのように変わるかを楽しみにしていた。
もともと、かなりしっかりしている建物だったので、改造箇所は小規模、費用もそこそこという感じでした。
しかし、以前二世帯住宅であったものを上手に間仕切りをして7部屋の個室を作っているのはなかなかでした。
特に、3階部分のLDKはうまく部屋を区切っていたと思います。
細かいところにいろいろ気を使っていて、いくつか参考にできることがありました。
看板

ポストと宅配ボックス

玄関マット

共有の猫の遊び場

元和室を上手に切り分け

食品庫とキッチン周り

猫の出入り口

各部屋の猫タワー

こういうコンセプト型シェアハウス、今の私には時間的に運営難しいですが、おもしろいですね。
長期的には、いろいろコンセプトがしっかりしていない建物は最終的に淘汰されるので、今後もこういうものは増えていくのだと思います。
その後は、懇親会。
最初は男気ジョッキで全員で乾杯しましたが、その後、狼さんはヒヨって小型ジョッキに変更になりました。
だいぶ落ちました。応援よろしくお願いします。 
最新の健美家コラムは
任意売却物件を購入するためのポイント です。
コメントの投稿