本日、朝からいろいろありました。
まず、午前中に既存借り入れ銀行さんから、借り換えの件はどうなったかとの連絡がありました。
その際は、まだ信金さんから返事がなかったので、夕方まで待ってもらうことにしました。
その後、何度か信金さんから連絡が入り、夕方4時過ぎにすべての案件がOKになったとの連絡を受けました。
そのまま、すぐに既存銀行さんに連絡したところ、突然、もう少し金利下げるのでなんとかならないかとのカウンターオファーを受けました。
しかしながら、私はずっと既存銀行さんに1.4%ぐらいになれば絶対に借り換えはしないと何度も伝えていたのですが、1.675%が限界ですと回答を受けていました。
他の銀行さんからオファーが入ったときにもこういう条件で検討してくれると言っているので、もう少し何とかならないかと相談をしていました。
しかしながら、無理とのことで、あきらめていました。
結局、決定がでてからいまさら信金さんに断れないので、今回は申し訳ありませんが、借り換えの選択をしますということを今までの感謝と共にお伝えしました。
ちょうど、5年固定が切れるときですので、違約金等はなく、当日、残金を振込みをして抵当権の抹消書類をもらうことにしました。
保険にも質権が設定されていましたが、同時に保険会社も変えてしまうので、こちらも手間がかかりません。
来週はどこかで両銀行で手続きをして、固定期間が切れる日に借り換えということになります。
抵当権の再設定に費用がかかりますが、半年分ぐらいの金利で回収できてしまいます。
これで、全借金のうち
41% が 1.24% 昨年1.875%よりダウン
22% が 1.10% 今回2.6%よりダウン14% が 1.20% 今回1.975%よりダウン 8% が 0.975%今回1.875%よりダウン 7% が 2.36% 未着手 あと二年で固定期間終了 その後対応
5% が 1.4% 固定
3% が 1.5% 今回3.3%よりダウンの金利になりました。
かなり資料作成や交渉で疲れましたが、地方アパート一棟分ぐらいの所得増になりそうです。
ということで、今日はこれまで。
これから祝杯です。
金利交渉に何をやってきたのか、続きに興味のある方は応援よろしくお願いします。

最新の健美家コラムは
こちら
福岡で不動産投資をしているラブ☆スカイと申します。
いつも参考に拝見させていただいています。
この度は借り換え成功おめでとうございます。
わたしも、現在借り換え申請中で、
先週ようやく各アパートの物件調査が終わったようです。
3棟目アパートが、変動制なのに、
基本的に繰り上げ返済不可と金消契約に記載してあり、
少し不安に感じているところですが、何とか借り換え成功させたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。