昨日の続きです。
母ウッチーさんが同時に買われた区分のもうひとつのほうも見せていただきました。
最初の物件も立地はいいですが、今回の物件はさらに立地はいいです。
駅徒歩一分。さすがに楽チンです。
建物は古いのですが、概観の補修工事をやってましたので、見た目はかなりきれいになると思います。
お部屋の中は、一軒目とちがってちょっと男性っぽい感じ。
濃い目の無垢床に、ステンレスのキッチン。かなりいい感じです。

もちろん、老朽している部分はありますが、キッチンと浴室などをリノベしているので、そんなにいやな感じの古さは感じません。

間取りは3DKで、シェアハウスとして利用するようです。

想定より、施工費がかかっているように感じたので、見積書も見せていただきましたが、やはり、古さゆえのさまざまな、電気・ガス・大工工事などがかかっています。
この辺は、購入時に購入費から差し引いてみておかないと思わぬ値段になります。
まあ、こちらはそこまでかかっているわけではありませんが、それでも割高です。
それと、木造は引きなおしができますか、古いRCは電気が30Aまでにしかあげられないので、エアコン・電子レンジ・ドライヤー・乾燥機など全部を同時に使うことができません。
この辺はシェアだと、気をつけておかないといけないですね。
でも、リノベーションは施工前後の変化がすごいので、はまりますよね~。
いつもありがとうございます−−>
健美家コラム更新しました。--->
こちら
コメントの投稿