新築時に導入した自販機でしたが、本日、いろいろ話をして撤去してもらうことにしました。
新築時には協賛金として月4000円の電気代相当を3年分 144000円もらいました。
売り上げに関しては何でも一本あたり20円でした。
それでも、電気代は2000円ぐらいしか実際にはかかりませんし、絶対に損をしないので、これでも十分儲かりました。
3年経過後に、同条件での更新をお願いしたところ、拒否され、かわりに一本30円になりました。
しかし、月400本売れてトントンと言う感じでしたが、200本の月があると以前より少ない感じです。
契約上は、この条件で3年間になっていたのですが、協賛金をもらっていなければ、交渉しだいという感じでしたので、本日話しをして撤去することになりました。
この場所には以前から協賛金をさらに出して置きたいと言ってくれる業者さんがいましたので、本日、そちらに連絡をとり、日付を調整して入れ替えてもらうことにしました。
今回の協賛金は15万円。
この物件で私の所有するすべての物件の自販機を入れ替えました。
これで、3年間は絶対に赤字になることはありません。
少ない収益ですが、一台あたり年間8万ぐらいにはなると思います。
x設置台数ですので、ちょっとした海外旅行にいけますね。
自販機もなかなか定価では売れない時代ですので、利益は確定させておきたいです。
細かいことですが、一つ一つ確実に利益を積み上げるようにしておくことは経営の安定化のためにも大事だと思います。
いつもありがとうございます。−−>
8/19に新大阪で無料セミナーします。 -->
詳細はこちら
赤井さんの仰るとおり利益は日々の積み重ねだと思います。その逆にひとつひとつの経費は少なくても月ベースにするとワンルーム1部屋分多く経費を払っている大家さんをよく見ます。
小さいことからコツコツとが私の考えです。