店舗の開店が迫っていて、週末から出張の私は、明日までにすべてを終わらせなければなりません。
自分としてはこの前すべて完了したつもりでしたが、火曜日の夜に店舗の電灯が一本切れているとの指摘を受けていました。
水曜日は夜、約束があったので、本日、仕事終了後、蛍光灯と点灯管をもって現地に行きました。
あっさり交換して終了する予定が、何故か電気がつきません。
この前はついていたので、
想定外です。
いろいろ調べてみても良くわからず、結局本体の故障の可能性が高いとわかりました。
やばいです。もう時間がありません。
新しい本体は同じものはもう売っていません。何とか直すしかない。
仕方ないので、そのまま電灯本体を天井から取り外して持ち帰り。
帰宅して自宅でテスターやら何やらで原因調査。

結局、蛍光灯の安定器の二次側の電圧がでていないことが判明。正常値は200Vです。

すぐに、安定器を探しに閉店間際のホームセンターへ駆け込み。
しかしここは秋葉原ではありません。
安定器なんぞは売っていません。
仕方ないので、同じような本体を購入し、そのまま解体。
安定器のみ取り出して、古い機体につけることにしました。
安定器の大きさはほぼ同じでしたので、無事、修理完了。
テストしてみると無事つきました。良かった~。

さきほど、再度店舗に行って、取付してきました。

結果は、無事点灯。
これで一安心です。
ついでに、外の電灯も調子悪かったので、点灯管を交換したら無事直りました。

さきほどやっと帰宅。落ち着きました。
まあ、人間追い詰められるとなんとか出来るものですね~。
開店の時に電灯が切れていては縁起もよくないので、初めての店舗の入居者さんなので、ちょっと気合入れて頑張りました。
商売繁盛してね~。
頑張ったねと思う方はポチッっとお願いします-->

【おすすめ資料】
フルローンで買いたいという方は こちらを参考に 融資がなかなか引けないという方は こちらを参考に
おつかれさまでした。