本日、競売で購入した物件の売買契約がありました。
平日のため、社長の妻に決算に行ってもらいました。
今回は現金売買。
借地物件だったため、借地権契約と売買決算を同時にやるために、地主さんの代理人事務所で決済。
相手方は、初老の夫婦だったようで、すべて円満に決着しました。
この物件は一度、ローン条項で流れてから、いろいろ面倒なことが多かったので、どちらかというと早めに処理したかった物件。
そのため、客付け業者さんには仲介手数料などいろいろ便宜を図ったもの。
まあ、無事終了してよかったです。
格安での売却だったため、それほど利益は出ませんでしたが、しかたないですね。
ただ、それでも利益がでるのは、いかに安く購入できるかが本当に大事ということですね。
これからも競売関係もっともっと勉強していきたいと思います。
いつも応援ありがとうございます。-->

これくらいは理解して競売やりましょう。
コメントの投稿