国の借金が2011年度末で1000兆円を突破するらしい。
こんなに借金して大丈夫な訳はありません。
今回は、特に東日本大震災の復興資金分もあるとは言え、いくらなんでも借金しすぎでしょう。
個人の金融資産が1138兆円。
このままで行けば、数年でこれを超えるのは間違いない。
しかし、そろそろ右肩上がりのものの考え方をやめていかないと本当に立ち行かなくなる。
増税すれば、消費はさらに落ち込むだろうし、そのうちヨーロッパのだめな国のようになっていく可能性もある。
借金が個人の金融資産を超えれば、海外の投資家に国債を買ってもらうのだろうが、その場合は、間違いなく金利があがる。
そうなると、今、長プラベースで借りている借金の金利は上がる。
短プラと長プラは基本的には違うものだが、今までの傾向からかなり連動した動きにはなっている。
そうなると、ここ数年のうちに金利が数%あがることも十分に考慮して、財務耐性を高くしておかないと、退場になるおそれもある。
最近の景気動向は本当に先が見えないので、いろいろ安全サイドに持っていかないと、せっかく今まで築きあげてきたものをあっという間に失うことになりかねません。
先を読むことはかなり困難なので、安全サイドでものを考えたいと思います。
いつも応援ありがとうございます。-->

【セミナー情報】
初めて競売の取り組みについても話をします。ご興味のある方はどうぞ。
11/20
絶対物件購入セミナー2011
コメントの投稿