昨日は朝5時におきて首都高・東北道を通って、仙台にきました。
道は比較的すいていて、休み休みのんびり走りながら5時間弱で現地入り。
途中で管理会社さんと仲介業者さん用のおみやげを購入。
物件が10時に退去立会いなので、管理会社さんの人と11時に待ち合わせ。
少し時間があったので、湾岸部を見てきました。
もうかなりの部分が復興していましたが、まだまだ手付かずの部分もありました。
壊れて車が集められていて、やはり津波のすさまじさを感じます。

時間になったので、物件へ。
中は、比較的きれいに使っていただいたようで、ほとんどそのまま貸せる状態です。
ただ、震災によるボードの割れがあるので、そこは補修する必要があります。
それ以外は経年劣化です。
今回は、車だったので、いくつか部品を持ち込みました。
まずは、シャンデリア。一度つけてみたかったので、この物件は女性に人気なので、ここにつけてみました。

まあ、いい感じです。
あとはカーテンをつけ、コンセントプレートを交換。

カッティングシートを持っていき、いつもどおり貼ろうとしたのですが、長さが足りません。
大ボケです。
そのため、窓枠などがかなり劣化していたので、ペンキを塗りました。
before

after

最後にポストのネームプレートを用意しておいたので、交換。
かなりいい感じになりました。

もうすでに、この部屋は予約が入っていて、一応もう部屋止め状態のようです。
物件の周りは一軒だけアパートが震災で崩れたようで、新築の建築が始まっていました。
そこは地盤が悪かったようです。
夜は、仙台大家の会の会合に出席。ひさびさにいろいろな人と話ができました。
少し疲れました。
いつもありがとうございます。-->

【おすすめ資料】
フルローンで買いたいという方は こちらを参考に ★恵比寿のIこと、石原博光「最新ノウハウ集」
| 過激すぎる不動産投資法!
復興、進むといいですね。。。