売主サイドのすべての調整がついて、任意売却物件の購入が確定した。
契約は来週の月曜日。
入手できるのは、2,3ヶ月後になると思う。
相手方の債務を消すのにいろいろ時間がかかるようである。
その間は外観・内装のリノベーションをどうするか考えなくてはならない。
客層や家賃。
最近は、家賃も下がっているのと、高価なリフォームをして家賃を上げても決まりにくい可能性もある。
どの程度、費用をかけて、どこまで直すか。
悩ましいところである。
雰囲気もモダン風・ナチュラル風・アンティーク風などなど。
いろいろやりたいこともあるが、やはり、ターゲットをどこにするかが最も大事。
場所的には、他で持っている物件もあって、大体のターゲットはわかっている。
また、室内の作業はセルフで工賃は多少は抑えられるが、外観はどうしても費用がかかる。
外観塗装がいくらかかるかで、どのようにするか決めて行きたいと思います。
今回は2棟13室なので、入手後は、9棟73室になる予定です。
あと話はかわりますが、明日は競売の落札発表日。
さてどうなるでしょうか?
いつも応援ありがとうございます。-->

健美家コラム更新しました --->
二足のわらじで不動産投資【おすすめ資料】
フルローンで買いたいという方は こちらを参考に
コメントの投稿