藤山さんより、書籍いただきました。
藤山さんと私はほぼ同世代。
内容は老後が気になりだした人向けです。
藤山さんとはときどきご一緒に飲んだりするのですが、とても堅実な方。
藤山さんと話をして一番頭に残っていることは、
一気に増やさず、踊り場を作らないと、
落ちるときに一気に落ちる。
私も最初はリスクを抱えて2億ぐらいまでは一気に借金をしたが、その後は、資産規模を追うのではなく、自己資本比率をどんどん高めながら、少しずつ増やしていった。
頭金をかなり入れて購入すれば、家賃からの手残りは格段に増える。
せっかく、はじめた不動産経営。
一気に金持ちになり、リタイアして遊んで暮らすことを狙うのではなく、確実に少しずつ自分のものにしていくこと。
あくまで、自由な老後のためであり、若いうちに遊ぶためにやっているわけではない。
とはいうものの、ある程度遊ばないと、歳を取ってからでは遊べないのも事実。
アラフィフになると、いつまで老後の準備をしていつから遊ぶか、悩む日々をおくっています。
自分としては自己資本比率50%を一つの区切りにしたいのですがね。
応援ありがとうございます。-->

健美家コラムも更新しました。-->
コラム
コメントの投稿