最近、話題になっている太陽光発電の説明を聞くために、先週末に自宅に説明に来ていただいた。
そして、先日、見積もりをいただいた。
見積もりをお願いしていたのは、横浜の物件5棟。
それぞれの価格と想定利回り。
ひとつだけ、小さい物件のみ効率が悪かったが、それ以外は大体9~11%。
融資はジャックスで10年固定で2.2%団信なしか15年固定で3.1%団信付き。
個人でも法人でも可。
法人の場合は、個人の保証をつけることになる。
10年の融資だと当然のごとくフルに借りると10%程度の利回りではキャッシュはショートする。
償却は3月いっぱいに稼動すれば、全額償却できるが、それはもうほぼ無理。
おそらく、その前までに認められていた初年度30%の特別償却か、全額定率償却になる。
法定耐用年数は17年なので、ちょっと長い。
今回のポイントは、買う電力は24円で売る電力は48円というところ。
この差分が利益になる。
昼間に自分の物件で消費電力が少ないアパートが圧倒的に有利。
これをうまく利用して、償却と組み合わせれば、ある程度の利益は出せる。
今回は、効率の悪い物件をやめ、それ以外をすべてやった場合、総枠でかなりの金額になるので、大口として価格交渉している。
数日中に決着させたいと思います。
なかなか厳しいです。応援よろしくお願いします。-->

【おすすめ資料】
フルローンを学びたいという方は こちらを参考に 融資を学びたいという方は こちらを参考に
No title