仙台から帰宅後は、毎日草取りだった。
さすがに疲れました。
まずは、おととし建てた新築物件の周り。
ここには、約40平米のお庭がある部屋があり、そこに宿根草ががっつり生えている。
こちらはほおって置くと、どんどんひどくなるので、定期的にむしっている。
今回も根っこからかなり取り、最後は除草剤をたっぷりかけておいたが、さてどうなるか。
本来は、防草シートを貼る予定でいたが、あまりに大変なので、一旦中止。
後日やることにした。
次は、今年建てた新築。
こちらは、管理会社さんあてに近隣からクレーム。
草が生えているとのこと。
こちらは隣人がかなりうるさいので、きちんと対応。
ただ、行ってみると、大して生えていない。

さらに、こちらの敷地内。
何で、敷地内のちょっとした雑草にまで文句をつけてくるのか。
ちょっと納得いかないが、もめてもいいことがないので、とりあえず、木を植えようとしていた花壇は、落ち葉でクレームが来てもいけないので、一旦、砂利敷きをすることにした。
防草シートを貼って

化粧砂利をまく。

周辺のスギナには除草剤をたっぷりまく。
いつも使っているラウンドアップ。これが一番強力。

最後は、自宅。
こちらは、いままでずっとほったらかしにしていたので、かなりひどい。
ほぼ二日間かけて、びっちり抜いた。
でも、やはりきれいな庭は気持ちがいい。

ただ、最近はアパマンの方も大変なので、すこし庭の芝生を減らすことにしようと思う。
とりあえず、レンガなどを買い込んで、芝生をすこしづつ減らして行きたいと思う。
今回は、和室前の30平米ほどのスペースを和洋庭園風にしてみようと思う。
とりあえず、飛び石を買って来て、置いただけ。

今度の週末にでも草木を買って来て植えたいと思う。
また、落ち気味。応援よろしくお願いいたします。-->

【役に立つ資料】
フルローンで買いたいという方は こちら 融資がなかなか引けないという方は こちら
No title