いいチームを作る赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

昨日は総選挙で民主が圧勝しましたね。

これから少しでも良くなる事を期待したいと思います。

今回の自民党の敗因はテレビでもいろいろ言われていますが、この組織に任せてももうだめという意見が多かったのではないでしょうか。

自分たちで選んだ首相の言う事を聞かない。

公然と批判する。

そして辞任に追い込んで、また同じ事の繰り返し。

一体、どういうトップを自民党は望んでいたんでしょうか。


これを私のようなサラリーマンの立場で考えると、

先代の社長がなくなって、自分たちで後継社長を選ぶ。

その社長が自分たちの思い通りなら無いと、役員も社員も全く言う事を聞かない。

こんな会社は確実につぶれます。


自民党も同じですよね。


不動産でも様々な経験を重ねる上で、自分のチームを作ります。

ある意味自分が中心にならないといけません。

様々なアウトソーシングを使うにしても、自分が物件経営の中心に居るべきだと思います。

すなわち社長的なポジションですね。

家族・管理会社さん・リフォーム会社さん・設計士さん・工事業者さん・不動産の仲間などなど様々なパートナーと協力して進めなくてはなりません。

自分は社長的ポジションですが、自民党のような対応をしたら、大変です。

気に入らなければ、パートナーを批判する。そして、入れ替える。

また言う事を聞かなければ、入れ替える。

家族は簡単には入れ替えできませんが、その他の業者さんは入れ替えできます。

もちろん問題があれば、入れ替えせざるを得ないですが、もう一度、自分が単なるわがままになっていないかは良く考えてみたほうがいいと思います。

自分が自民党と同じことをしていないかどうか。


政治もこうやって見ているといろいろためになることはありますね。


ただ、何でも自分の言う事を聞くだけのチームは所詮、ワンマンチーム。

決して強いチームにはなりません。


サラリーマンでも私は毎日にようにメンバーに言っています。


メンバーがそれぞれ自分自身の強みを持って提案してくれないと強いチームにはなりません。

そのために自分は何をしなくてはならないか。


私が実践していることは

・パートナーの意見を良く聞く

・パートナーと意見が違うときは、どこが違うのか、良く議論する。

・結果として、自分の意見になったとしてもパートナーの提案には感謝する。

・結果として、相手の意見になったときは、バートナーに感謝する。

もちろんすべてきちんとできているわけではありませんが、意識だけは持つように心がけています。


最近、雑草処理でいろいろ困っていたのですが、たまたま隣の家が庭をリフォームしていたので、見学させてもらいました。

その時に、独立したての知り合いの業者さんというのを紹介してもらいました。

今度、見てもらおうと思います。

いいメンバーになってくれるといいのですが。

昨日はいつもより多くの方にクリックしてもらえました。
ありがとうございます。
ブログランキング応援おねがいします!


久々にセミナーをやらせていただくことになりました。
京都近辺の大家さん、不動産仲間になりましょう。

セミナーの詳細は こちら



コメント

不動産を所有して維持していくためには、最低限・不動産屋さんとリフォーム屋さんは仲良しがいないと無理なような気がします。

仲良しでいるには、価値観が似てないと続かないと思います。

でも自分にとって良くても違う人には普通だったり良くなかったりするみたいです。

やはり客観は主観の上に成り立っているということですね~~

試行錯誤は大切な篩ですね。
  • No title

  • 09月 01 2009
    • 2009/09/01(火) 22:13:09
    • [ 編集 ]
    • URL
    • Boss_okubo #U1HWoDyA
トップに関する評価は難しいですね。
もちろん戦力たる下の人間の力量、振る舞いが大きいのですが、やはり指揮を取る人間は責任があります。草野球を良くやってますが、指揮を取る人間次第で決まる勝敗があります。(草野球のため時に違う人間が指揮を執ったりします)ほぼおなじメンバーで、監督が違うだけでみなの振る舞いが違うのです。監督にも選手にも責任があるとは思いますが、上に立つものの難さと感じます。
  • No title

  • 09月 02 2009
    • 2009/09/02(水) 01:22:56
    • [ 編集 ]
    • URL
    • あかちゃん #U1HWoDyA
お家大好きさん
確かにある程度は試行錯誤で入れ替えは必要ですね。

でも、ある程度はうまくやるようにしていかないとなかなかすべてが気に入る人っていませんよね。
  • No title

  • 09月 02 2009
    • 2009/09/02(水) 01:25:14
    • [ 編集 ]
    • URL
    • あかちゃん #U1HWoDyA
boss_okuboさん
そうなんです。
上にたつひとによってもチーム力は大きく変わりますね。
自分たちで選んだ上司ならなるだけ協力すると言う姿勢もチームメンバーには必要だと思います。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する