本日もなかなか多忙な一日だった。
朝はテニスの練習。
昼から全賃新聞でも紹介された山口さんの新築ゲストハウス見学。
山口さんとは増山塾で何度もお話しているのであるが、実際に物件を見せていただくのは初めてである。
横浜の戸建てのゲストハウスとしての利用も検討していたので、どうしても見に行きたかった。
グッドタイミングである。
物件は護国寺から徒歩すぐの好立地。
外観も内装もデザイナーズ。




白で統一されたおしゃれな空間。
女性専用のゲストハウスである。
費用の事や入居率のことなどいろいろな事を教えてもらい、とてもためになる一日だった。
わかったことは通常のアパートよりはずっと効率がいいことがメリット。
入居期間が短い事がデメリット。
私がやる場合は、とてもじゃないが入居希望者の対応等はとれないので、業者に○投げになると思う。
大体の管理料家賃の20%。その他、入居ごとに手間賃が発生するらしい。
今、横浜の戸建てはなかなか客もつかないので、こちらを再検討してみることにした。
帰宅後、早速、横浜でゲストハウスを運営している業者さんに連絡し、戸建ての概要を話したところ、借り上げにとても乗り気。
休み明けにすぐに物件をみてもらうことになった。
条件があえば、借り上げ依頼をしようと思う。
3年の契約だが、切れればすぐに空にしてもらえる点は助かる。
ここはできれば、減価償却がなくなる4年後には新築アパートを建てたいのである。
帰宅後、夕方は、書斎のエアコン工事立会い。
きょうからやっと涼しい部屋でブログが書けます。
そう安心した矢先、横浜のマンションの管理会社さんより入電。
今度は別の部屋のエアコンのリモコンが調子悪いらしい。
リモコン等は予備があるのでそちらを急遽届けた。
入居者さんはエアコンがきかなくてここ数日苦しんでいたらしい。
そのため、すぐ届けてあげた。
とても喜んでいた。
もう、エアコン故障は終わって欲しいところです。
なかなかポイント上がりません。
ブログランキングクリックおねがいします!
サラリーマン 大家 あかちゃん 不動産投資 アパート経営 マンションフルローンを学びたい人は こちら
インテリア