まだまだ手が痛くて、リハビリとは言ってもたまにしかブログアップできません。
本日は、2年半前に新車で購入した車の6ヶ月点検でした。
これで最後の点検で、次回は車検になります。
新車ディーラーで購入したので、今回はおそらく営業がかかると思っていましたが、やはりさっそく営業がかかりました。
今回のクルマを下取りに出して、新車を買って欲しいというものです。
仕事用のあまり高いクルマではなかったので、購入時の車両価格は値引きをいれて180万円くらい。
諸経費入れて205万円でした。
どの程度で下取りしてくれるのか期待せずに待つこと10分。
資料をみてびっくりです。
下取り価格が153万円でした。
180万円で買って、2年半以上乗って値下がりは27万円。
当然この二年半で償却115万円くらいして、それによって免除された税金は40万円以上。
いくらかお金をもらって乗れたことになります。
もちろん、償却価格以上に高く売れた分には課税されますが、そうはいってもお得すぎます。
このまま、おそらく新車に乗り換えると思います。
乗り換えだと、納車されるまで今の下取り価格でロックしてそのまま乗れるのも面倒くさくないです。
最新のクルマに乗り換えて、また一から償却取りながら、また三年間乗った後は、いくらになるでしょうか。
その時はいまのような訳にはいかないと思いますが、こんないい条件がでるのもコロナの影響なのでしょう。
コロナによる半導体不足でいろいろなところに歪みが生じていますね。
明日、さらに値引き交渉して話まとめてしまおうと思います。
いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。
海外投資は儲かるのか? ハワイ物件の購入から売却までを振り返る純資産4億 沢孝史氏から学ぶ賃貸経営を安定させる考え方とは