2020年11月赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

購入した時に雨漏りがあり、外壁補修と塗装をしておさまっていたのですが、どこからともなく少し水が入ってきてトラブルになっている物件があります。

何度も業者さんにみてもらっていろいろやってもらいましたが、らちが明かず、とりあえず、窓枠のシールの上塗りをしてなんとかおさまりました。

しかし、屋上も塗り替えてからだいぶたってきたので、今回、いろいろな方が屋上防水を工事をセルフでやっているのを見て、息子と二人でやってみることにしました。

この物件の屋上は足場なしで簡単に上がれるので、やるにはチャンスです。

とりあえずは、屋上の清掃をして泥を落としました。

その後、プライマーを塗り、上塗り塗装です。

プライマーはこちらを使用

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 ニッペ ヘキサコート PSKプライマー 16kg
価格:17505円(税込、送料別) (2020/11/24時点)




立ち上がりの部分は刷毛で、平らな部分は延長棒をつけてローラーで塗りました。

20201121_114736.jpg

20201121_114659.jpg
表面がテカテカしただけで、写真ではよくわかりませんね

一日おいて、それから防水塗料を塗ります。




まずは立ち上がりや排水溝周りを刷毛で塗ります。これが意外に時間がかかる
20201123_104726.jpg

その後はローラーで塗ります。
20201123_120434.jpg

とりあえずは一回目の塗装が終了したところ。多少ムラはありますが、まあまあいい感じです。

こちらは三度塗りなので、意外に大変。最後にトップコートを塗ると合計5回塗り。来週中くらいまでには終わると思います。

あとは息子にお任せで、私はたまにお手伝い。

もうこの手の仕事はなかなか厳しい年齢になってきました。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第13回 課税の繰り延べに有効な海外不動産投資について


健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
With新型コロナ時代に空室対策として強化していくべきポイント







関連記事
来年の確定申告からe-Taxによる電子申告か弟子帳簿保存をしていないと65万円の控除から55万円の控除にさがってしまいます。

詳しくはこちらを参照してください ---> こちら

20201118_224420.jpg

そのため、税務署に行ったついでにe-Tax用のIDとパスワードの設定を行ってきました。

これで、マイナンバーカードやICカードリーダーを用意しなくてもとりあえずは控除額を減らさなくて済みます。

もちろんマイナンバーも近いうちにやらなくてはならないと思いますが、まあ一応はなんとかなりそうです。

今は税務署も比較的空いているので、今のうちにやっておいた方がいいかもしれません。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第13回 課税の繰り延べに有効な海外不動産投資について


健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
不動産投資で最も重要なこと


関連記事