2020年08月赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

airbnbがGOTOトラベルに参加したとの連絡がきたので、横浜の民泊物件のGOTOトラベルへの参加申し込みを行いました。

締め切りは本日。

ギリギリ間に合いました。

とりあえず、今年はほとんど埋まって埋まってしまいましたが、GOTOキャンペーンの適用宿になれば、来年の稼働率は上げられるかもしれません。

今年はたまたま埋まりましたが、来年が埋まる保証はないので、少しでも稼働率が上がるようにできることはやりたいと思います。

私は神奈川県住民なので、GOTOキャンペーンは利用できます。

先日一度だけ利用してみましたが、35%offはかなりの破壊力です。

いつまでの制度かわかりませんが、少しでも宿泊業の足しになればと思います。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif


こちらも募集中です


ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第13回 課税の繰り延べに有効な海外不動産投資についてト

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
銀行評価が正しいわけではない。収益性と担保力を理解するー初心者のための不動産投資の始め方5ー



関連記事
昨晩は、ニーノの部屋でオンラインセミナーをしました。

最初に1時間15分くらいセミナーを行って、その後、石垣船長さんとニーノとセミナー参加者の質問に答えながらの対談でした。

セミナーは160人強の方に参加いただき、ありがとうございました。

普段より女性の参加が多く、私の女性人気に石垣船長さんとニーノはがっかりしていたのは印象的です。

実はオンラインのセミナーは初めてだったので、なかなか勝手がつかめずちょっと苦労しました。

対談は、比較的リラックスできました。

でも、セミナー後は参加者と本当は懇親会をしたいですね。

オンラインは多くの方が気楽に参加できる反面、懇親会でさらに話を続けることができないのがちょっと寂しいです。


時間も3時間を超えたところで、質問の打ち切りになってしまいましたので、今日は紙面上で簡単にお答えしたいと思います。

名前はイニシャルに変更しました。
残りの質問は質問下記の通りです。

①Mさん 09:58 PM
タイの物件の詳細も管理費や売上、運営で苦労する点など教えていただける範囲でお聞かせください

・現地管理会社とのやり取りがすべて英語なのと、お国柄、売り上げの管理なども不明な点が多く、コミュニケーションがなかなか大変です。
・売却に関しても、次々と新規物件が建ち上がり、キャピタルを出すことはほぼ無理なので、余剰資金やタイが死ぬほど大好きでなければ、やる価値はないというのが現時点の感想です。


②Kさん 10:14 PM
東京都心におけるコロナ後2-3年の不動産価格をどう考えているかお教え頂けますか。

セミナーでもお話ししましたが、世界中がお金を刷りすぎています。金余りの状態はまだまだ続くし、当分値下がりはないものと思います。

③K.Hさん 10:16 PM
事業に対する姿勢に付いて、大変勉強になりました。

ありがとうございます。

④K.Hさん 10:22 PM
赤井さまは、1法人で事業拡大された形でしょうか?
複数法人で拡大されたでしょうか?
私は、1法人で事業実績を積み重ねた方が、最終的に金融機関からの評価を得やすいのではないかと思っているのですが、どう思われるでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。

私は、個人事業主と法人二つで事業拡大しています。法人でいえば800万円以上の利益がでるようになるとかなりの税率になってしまうので、複数に分けています。

もちろん、銀行にはすべての法人や個人事業主の資料を提出しており、隠れ法人やごまかしは一切しておりませんので、特に評価に関しては問題ないと思います。

⑤Mさん 10:20 PM
私の知ってる限り、皆さまは業免を取らずにやってきたと思うのですが、
不動産「業」ではなく不動産「投資」にフォーカスして取り組んできた(こだわらなかった)のはどうしてですか?

私は業という意味がよくわかりませんが、私は賃貸業として取り組んでいます。私は宅建の資格を所有しています。
売買や仲介業には手を出していませんが、管理業は一部やっています。


⑥Pさん 10:29 PM
不動産業以外でやってみたい商売、勉強している事を教えてほしです。

私は不動産業が好きなので、残りの人生は不動産業だけでいいと思っています。
ただ、インテリアやデザインは好きなので、独学で勉強していて、少しでも自分の手がけた物件を素敵にしたいと思っています。

⑦Hさん 09:16 PM
不動産以外で、例えば株式投資、FX投資などはされておられますでしょうか?

無理のない範囲では株式投資とFXはやっていますが、どちらもあまり多くの資金を投入しているわけではありません。
ものを介さない投資はあまり好きになれません。

⑧sさん 10:16 PM
コロナ後の海外不動産購入はどう思われますか?

私はハワイとタイにコンドミニアムを4つほど所有していますが、どちらもコロナ後だからと言って特にお得になるとは思いません。
ハワイの築古であれば、償却狙い。タイなら新築メインなのでキャピタル狙いになると思いますが、それほど儲かるとは思いません。

⑨Mさん 10:43 PM
不動産業者や建築業者が信じられないです。
どうしたらチームになれますか?

そうですね。このあたりはかなりいい加減な業者が多いのも事実です。
やはり、実際にやっている仲間から業者を紹介されるのがいいと思います。
ただ、素人大家業界でも有料で会員を集めて、会員に売りつけてバックマージンを取っている人も多いので、そういうところ以外での仲間を探しましょう。


以上です。
昨日はありがとうございました。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif


こちらも募集中です


ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第13回 課税の繰り延べに有効な海外不動産投資について

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
いくらまで家賃収入の規模を追求すれば満足するのか?



関連記事