2014年03月赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • タマゴハウス見学

昨日も雨の中、リノベーション物件 タマゴハウス の見学に行って来ました。

築古リノベ好き仲間の母うっちーさんやちはさんもご一緒です。

こちらの物件は築古の物件をオーナー夫妻が格安で購入されて、大工工事を外注し、一部をDIYで仕上げるという正に私がいまやろうとしていることと完全マッチングしましたので、とても興味がありました。

入り口から素敵なタイル張りとドアはアイアン塗装によってとても雰囲気出ています。
s-DSC00457.jpg

キッチンも古いものを利用し、レトロタイルでいい雰囲気です。
s-DSC00460.jpg

キッチンの黒板なんかもかなりのこだわり。
s-DSC00463.jpg

キッチン棚も雰囲気いいです。
s-DSC00464.jpg

トイレ水周りの床のタイル張りもDIYだそうです。
隙間にムラガ見えますが、この辺はご愛嬌という感じでしょうか。

フロアタイルやCFに見慣れているのでこういうタイル張りもなかなかレトロ感とマッチしています。
s-DSC00466.jpg

驚きはこのお風呂。
こちらもDIYで床を仕上げていました。
使っているシートは工事現場などで良く使われるゴム材。

これは目からウロコのアイデアです。
s-DSC00469.jpg

リノベーションするために水周りはどうしてもお金がかかってしまうのですが、これは使えそうです。

こういうトイレ棚も雰囲気が良かったです。
s-DSC00496.jpg

最後にDIYで貼られたコルクタイルのリビングでオーナー夫妻のお話を伺いました。
s-DSC00491.jpg

意外にコルクタイルは暖かいのには驚きました。

また、最終利回りも20%超。

これだけのリノベをして、この利回りをたたき出す秘密は物件の購入と、リノベーションのデザイン&コストだと思います。

今回は多くのヒントをいただきました。

本当にありがとうございました。



健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは 
こちら
です。

応援よろしくお願いします。
    ranking_banner.gif
関連記事
  • 素敵なシェアハウス見学

昨日は、山口さんのシェアハウスを見せていただきました。

山口さんは古くからのお知り合いで、ずっとシェアハウスを運営されている方です。

私も昨年末からシェアハウスをはじめましたが、まだまだ駆け出しのためほとんど良くわかっておりません。

ただ、いろいろな想定外のことが起こったりしながらもなんとかやっているという感じでしょうか。

まだまだ、大きく利益を出すことができているわけではありませんが、もう少し頑張ってみようと思います。


今回は、山口さん所有の3LDKのマンションを改造し、シェアハウス化したもの。

工事をしたのは私もいろいろお世話になっているA.box工房さん。


山口さんの要望をうまく取り入れながら、かなり格好の良い物件ができていました。


ベランダを改造したリビング
s-DSC00414.jpg

アンティーク系のデザインや小物は山口さんがDIYでやられたり、知り合いのデザインの得意な方にお願いしたりしたもののようです。


足場板を利用してDIYで作られたようです。雰囲気いいですね。
s-DSC00440.jpg


s-DSC00449.jpg



最初に山口さんのシェアハウス運営の様々な問題点などのご説明を受け、今、私が悩んでいる光熱費などのことに正に答えを頂いた気がします。

s-DSC00428.jpg

それ以外にも運営に対する様々な思いなど、とても勉強になりました。


この棚もとても雰囲気がいいです。
s-DSC00425.jpg

単なる1x6の木材を加工してDIYでアンティーク風に仕上げていました。
私も是非やってみたいと思います。
s-DSC00438.jpg

私もまたシェアハウスに対する思いも強くなりました。


健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは 
こちら
です。

応援よろしくお願いします。
    ranking_banner.gif
関連記事