今年に入ってから起こった3件の警察沙汰。
そのうち、2件の保険請求を行いましたが、どちらもすんなりと出してもらうことができました。
ガラスのあぶりによる破損事件とポストの破損事件です。
ガラスの破損は特注のために未だに直らず、今月末に工事の予定です。
こちらは、とりあえず、窓枠とガラス交換費用+お見舞金3万円が見積もり書の段階で提出し、振り込まれました。
それに、防犯対策費用というものもオプションで入っていたため、こちらは20万までの対策費用が領収書と引き換えで出るようです。
今、後付でシャッターをつけることにしましたが、一窓10万近い費用がかかるため、とりあえず、2部屋分3窓のみ工事することにしました。
もうひとつは、ポストの破損。こちらは古い保険で、盗難のみ入っていたので、修理代のみでました。
あとは、全部屋分の鍵の紛失ですが、こちらはどうなるかわかりません。
鍵の紛失分は保障できないということまでは言われています。
保険が出なけば、多大な損害でしたが、こういうときは助かります。
ただ、保険は使わないで済むことが一番いいことなんですけどね。
だいぶ落ちちゃいました。応援よろしくお願いします
最新の健美家コラム、更新しました。戦略的にキャッシュフローを有効利用していますか?