先日購入した物件は現在、
モダンアパートメントさんにプランと見積もりを依頼している。
とりあえず、第一次のプラン案が昨晩出てきたので、本日、打合せを行った。
プランとしては2案あったが、妻ともいろいろ相談して、ひとつのプランは却下。
もうひとつのプランをベースに検討することにした。
いろいろ不要なものをカットして、部屋はシンプルでおおきくすること。
水周りなどはなるだけきちんと取りながら、無駄な部分を少しカットしてもらう案を昨晩作成した。
原始的だが、コピーをとって、パーツを切り取り、あっちにおいたりこっちにおいたりして、また、HPでは様々な会社の部材を調べて、うまく当てはまるパーツを探したり、この辺をやっている時が一番楽しいです。
本日は、その修正案をもとにいろいろ意見交換。
洗面台の位置などがいろいろ懸念点としてあったが、とりあえずのプランは決定した。
あとはコストだけである。
私の想定もちょっと甘くて、水周りや天井の処理など、いくつかコストが予想よりコストがかかりそうだとの見解である。
来週の中ぐらいには大体の見積もりが出てくるので、それをもとにVEを行って、最終的には何とかしたいと思っている。
物件はコストをかければ、いくらでもきれいにできるのであるが、それではビジネスとして成り立たない。
いかに、いいものを安くつくることができるかをもう少し考えてみたいと思う。
最悪、電気工事と床貼りなどはDIYでもできるのであるが、今回は場所が自宅からやや遠いため、できればとりたくない手法である。
来週中にはデザインと最終プランをつめて、9月中には工事開始ができるようにしたいと思う。
来週が楽しみです。
いつもありがとうございます−−>
融資で苦労している方健美家コラム更新しました。--->
こちら