7月のはじめに富士山登山をしてから約1月半。
あれほど辛いのでやめようと思っていたのですが、今回は日光 白根山に登ってきました。
今回は妻と一緒でしたので、いろいろHPで見た結果、ロープウェイで2027mに登ってしまえば楽勝というように書いてあったので、そのルートで行って来ました。
しかし、現実は全然違いました。
30分から1時間ぐらいと思っていましたが、山頂駅で見てみると頂上まで往復で4.5時間もかかる。
散々、迷いましたが、とりあえず行ってみることにしました。
スタートです。

まずは無事を祈願しました。

余裕でトンボと遊んでいました。

最初のうちはそこそこのペースで歩いていきました。

きのこをみたり、

お参りしたり

花を見たり、

森林からマイナスイオンを浴びたり、

かなりきつかったですが、なんとか森林限界まで到着しました。

花はきれいに咲いていましたが、降りてくる人にあとどれくらいと聞くと、40分はかかるよと言われました。
この時点で、1.5時間、休まず歩きっぱなしです。

そこらにはこんな花が咲いていたり

こんな実もなっていました。

このあとはほとんど岩と砂利ばかりでかなり登りにくいですが、ここまで来たので、行ってみることにしました。
しかし、やはりかなりきつかったですね。

でも、ついに根性で山頂に到着。

しばし、頂上で休憩しながら、山の景色を楽しみました。

その後は、一気に下山。
相当早かったです。大体1時間30分ぐらい。
トータル4時間半ぐらいでした。
戻ってくれば、のどはカラカラ。
当然のごとく、生ビールで登頂祝いをやりました。

いや~うまかった。
しかし、ホテルに帰ってから二人とも全身筋肉痛でマッサージを頼みました。
これで、もうしばらく山は登りません。
いつもありがとうございます−−>
健美家コラム更新しました。--->
こちら