健美家さんのコラムにいろいろコンサルタントから物件を購入して苦労している人がいることを書きました。
こちら--->
コラムここで、伝えたかったのは二つ。
ひとつは利益相反の関係は問題ですということ。
良いコンサルタントはお客さんから多額のお金をいただくのであれば、その人の立場側
だけに立って活動している人です。
また二つ目は、本当はそんなお金を払って人の力で物件を買っても自分の力が伴わなければ、経営出来ませんよと言うことです。
今回のコラムはちょっと長くなってしまったので、削除したことがあります。
それは、海外の物件紹介で時々気になることに関してです。
海外投資に関しては、多くの方が本当に信頼できるところから購入しないと、危ないのでは?と警鐘を鳴らしています。
私は、海外物件に関して調査はしていても、今はGOという気持ちになっていません。
不勉強なので、いい話しも見逃していることもあると思います。
ただ、その中で、販売をしている方法で気になることがありました。
これは、いろいろな営業でよくある方法ですが、<自分も購入しているから、安心してください>というやり方です。
特に、これを言っている人がある会社を紹介していたら一応注意が必要です。もちろんすべてではありませんので、最終的には自分で判断するしかありません。
紹介している人が販売会社と組んでいる場合は、自分が買うことはあくまでも販売のための手段になります。
そして、それによって安心した人が買うごとに手数料が入って、10人も販売すれば、自分の購入費用は出てしまうということです。
すなわち、紹介した人はリスクヘッジできているし、これがビジネスモデルということです。
「失敗したら自分も困る」ということを主張することが、買い手の安心感を誘うわけですね。
何でもかんでも疑うのは良くありませんが、そんなにうまい話しは転がっていないということは認識することと、ビジネスモデルがどうなっているかを考えると、あまり変な投資に引っかかることはなくなると思います。
いつもありがとうございます。−−>
健美家コラム更新しました。「悪質なコンサルタントにだまされる人たち 」--->
こちら