法人の決算が6末だったので、本日が法人税の納付日。
さらに、個人の予定納税の納付日。
法人が二社なので、法人税・事業税・県民税・市民税 x2
個人が私と妻の分の予定納税
本日一日で、100万ぐらいの納税額になる。
しかし、重たいですね~。
法人税も県民税と市民税の固定分が、利益が少ないときには割合として重たいです。
今年度の納税額は所得の36%
まあ、とにかくいろいろな形で税金を持っていかれて、さらに今後は消費税も増税される。
頭痛いです。
横浜市は利益が出るとみどり税も払うので、こちらも痛い。
それでも国も地方も大赤字って日本の国はどうなっているのでしょうか。
あきらかに経営能力がないので、毎年、借金ばかりで経費節減には努めないということでしょうか。
住んでいる人間も自分たちの利便性ばかり要求する。国民全体の経営意識が上がらないとますますだめになるのでしょうね。
不動産投資は税金を引いたあとにいくら残るかがすべてですので、家賃収入や税引き前の所得ではほとんど意味がありません。
ここで残った利益から将来の修繕に備えた修繕積立金をきちんと控除した金額が自分の取り分です。
そう考えると利回りはかなり低くなりますね。
それでも、やらないよりはプラスになっているので、もう少し頑張らないと。
いつもありがとうございます−−>
不動産投資絶対成功税務マニュアル