2012年08月赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

法人の決算が6末だったので、本日が法人税の納付日。

さらに、個人の予定納税の納付日。

法人が二社なので、法人税・事業税・県民税・市民税 x2

個人が私と妻の分の予定納税


本日一日で、100万ぐらいの納税額になる。


しかし、重たいですね~。

法人税も県民税と市民税の固定分が、利益が少ないときには割合として重たいです。

今年度の納税額は所得の36%

まあ、とにかくいろいろな形で税金を持っていかれて、さらに今後は消費税も増税される。

頭痛いです。

横浜市は利益が出るとみどり税も払うので、こちらも痛い。


それでも国も地方も大赤字って日本の国はどうなっているのでしょうか。

あきらかに経営能力がないので、毎年、借金ばかりで経費節減には努めないということでしょうか。

住んでいる人間も自分たちの利便性ばかり要求する。国民全体の経営意識が上がらないとますますだめになるのでしょうね。


不動産投資は税金を引いたあとにいくら残るかがすべてですので、家賃収入や税引き前の所得ではほとんど意味がありません。

ここで残った利益から将来の修繕に備えた修繕積立金をきちんと控除した金額が自分の取り分です。

そう考えると利回りはかなり低くなりますね。

それでも、やらないよりはプラスになっているので、もう少し頑張らないと。

いつもありがとうございます−−>



不動産投資絶対成功税務マニュアル

関連記事
  • また登ってしまった

7月のはじめに富士山登山をしてから約1月半。

あれほど辛いのでやめようと思っていたのですが、今回は日光 白根山に登ってきました。

今回は妻と一緒でしたので、いろいろHPで見た結果、ロープウェイで2027mに登ってしまえば楽勝というように書いてあったので、そのルートで行って来ました。

しかし、現実は全然違いました。

30分から1時間ぐらいと思っていましたが、山頂駅で見てみると頂上まで往復で4.5時間もかかる。


散々、迷いましたが、とりあえず行ってみることにしました。


スタートです。
shirane-1.jpg

まずは無事を祈願しました。
shirane-2.jpg

余裕でトンボと遊んでいました。
shirane-3.jpg

最初のうちはそこそこのペースで歩いていきました。
shirane-4.jpg

きのこをみたり、
shirane-5.jpg

お参りしたり
shirane-6.jpg

花を見たり、
shirane-7.jpg

森林からマイナスイオンを浴びたり、
shirane-8.jpg


かなりきつかったですが、なんとか森林限界まで到着しました。

shirane-9.jpg

花はきれいに咲いていましたが、降りてくる人にあとどれくらいと聞くと、40分はかかるよと言われました。
この時点で、1.5時間、休まず歩きっぱなしです。

shirane-10.jpg

そこらにはこんな花が咲いていたり
shirane-11.jpg

こんな実もなっていました。
shirane-12.jpg


このあとはほとんど岩と砂利ばかりでかなり登りにくいですが、ここまで来たので、行ってみることにしました。
しかし、やはりかなりきつかったですね。

shirane-13.jpg

でも、ついに根性で山頂に到着。

shirane-17.jpg



しばし、頂上で休憩しながら、山の景色を楽しみました。
shirane-16.jpg


その後は、一気に下山。

相当早かったです。大体1時間30分ぐらい。


トータル4時間半ぐらいでした。

戻ってくれば、のどはカラカラ。
当然のごとく、生ビールで登頂祝いをやりました。
shirane-15.jpg

いや~うまかった。

しかし、ホテルに帰ってから二人とも全身筋肉痛でマッサージを頼みました。

これで、もうしばらく山は登りません。

いつもありがとうございます−−>



健美家コラム更新しました。--->こちら

関連記事