2011年07月赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • ひさびさに買付!!

最近は、競売や業者物件ばかり見ているので、なかなか市場で買付をしないのであるが、久々に昔から付き合いのある業者さんから、任意売却物件の紹介があった。

場所も良かったので、すぐ連絡して見に行ってきた。

まだ確定でないので詳細は書かないが、かなり面白そうな物件である。


利回りもかなりいきそうで、あとひとつぐらいは賃貸物件を増やしたいと思っていたので、ちょうど良かった。


リフォームもやりがいがありそうで、その分、大幅指値をした。

もちろん、業者さんから銀行の大体の目安は聞いているので、それよりやや指したという感じでしょうか。

まあ、融資も含めて、可能性は30%ぐらいでしょうか。

でも、無理してまで買う必要はありませんので、あせらずやりたいと思います。


それと、久々にこれから、進藤さんのセミナーに行ってきます。

それでは。

応援よろしくお願いします。-->人気ブログランキングへ


【おすすめ資料】
フルローンで買いたいという方は こちらを参考に

融資がなかなか引けないという方は こちらを参考に


関連記事
太陽光発電を入れてからほぼ3ヶ月ぐらい経ってきた。

当初、シミュレーションとして業者さんが提示してくれたものと実際を比較してみた。

物件1
 発電予測   実際の発電量
431kwh  382kwh
353kwh  384kwh

物件2
 発電予測   実際の発電量
823kwh   948kwh
679kwh   604kwh
686kwh  1035kwh


天候によってそれなりに左右されているが、まあまあ順調。

予定より112%発電している。

まだまだ、様子を見ないとわからないが、かなりの高収益なものになりそうである。


デメリットとしては
故障や10年後の買い取り価格の低下

メリットとしては
使わない屋根の有効利用・劣化防止。
ロフトの温度上昇の削減。


利回りも絶対に退去がない家賃保証とも考えられる。
そうなると確定利回りで13%ぐらいいくことは、利回り15%ぐらいの物件を10年間運用するのとほとんど等しい。


屋根の角度や向き・大きさによってずいぶん変わるが、条件があえば意外にいい投資ではないかと今のところは思っている。



応援よろしくお願いします。-->人気ブログランキングへ


【おすすめ資料】
フルローンで買いたいという方は こちらを参考に

融資がなかなか引けないという方は こちらを参考に



関連記事