本日、仙台の管理会社さんよりメールが届きました。
やっと事務所に電気が来るようになったそうです。
まだ、電話は苦しいようですが、少しずつ良くなっているみたいです。
私の物件に関しては、津波の影響はないとの連絡が入りました。
ただ、建物の中などで、一部地震による被害があるようです。
また、入居者さんの一部とは連絡が取れているようですが、詳細はわかっていません。
また、物件のインフラはまったくだめなようで、電気もガスも止まっているようです。
こちらは、東北電力の方や、プロパンガス屋さんが一生懸命復旧しているはずです。
管理物件の中でももっともっと悲惨なものはあるはずですので、そちらを優先にやっていただければと思います。
今週中には現地の停電や燃料問題が少しでも解決することを願っています。
ところで、計画停電ですが、本日はうちの地域はありませんでした。
東京電力からの情報がいろいろ混乱していてるみたいですが、こういう状況で、電力会社の人も必死にいい方向に向かうべくがんばっているのだと思います。
同じ、サラリーマン仲間として、応援したいと思います。
どんなにトラブっても東北の沿岸部の人よりは全然まし。
こんな中でも秩序を崩さず、協力し合えることが日本人のいいところだと思います。
エルトゥールル号事件を思い出しました。
この話はとてもいい話です。
読んでいない方は是非読んでみてください。
