来週、地域の消防署が物件を見に来るということが管理会社さんを通じて連絡が来た。
今月のはじめに消防点検を行っていて、今週末に消防署に提出する予定だったのだが、なんかタイミングが悪い。
ただ、消防署の方は、点検結果と今後の工事予定を知らせれば、問題ないらしい。
とりあえず、点検の結果はいくつか問題があり、火災報知器のバッテリー交換と脱出用の非難はしごを4台交換しないとならなそう。
その他、いろいろ入れて約80万。
結構かかるものである。
今年は、個人の物件の稼働率は99%以上で利益はだいぶ出ているので、さっさと修繕してしまおうと思う。
この手の修繕費が、中古のRCの怖いところ。
どうしても、修繕にお金がかかる。
それ以外にも、RC系は何をやるにしてもお金がかかる。
私は、最近は木造新築系にシフトしているのだか、やはりこれが一番お金が残る。
中古のRCに対し、3-4%表面利回りが低くても木造新築の方が実質利回りは高いとシミュレーションしている。
私も最初はフルローンが出るようなRCを購入したのだが、その後、いろいろなことを経験したり、他の物件を調べたり、収益の比較をして今は新築に近い物件にシフトしている。
今度のセミナーでは私が何を考え、新築にシフトして行ったかをきちんと話したいと思う。
セミナー資料は一応できました。明日、最終チェックをする予定です。
興味のある方は聞いてみてください。
--->
☆絶対物件購入セミナー2010久々に一位になれました。ありがとうございます。いつまで持つでしょうか??。
応援よろしくお願いします。-->

【おすすめ資料】
フルローンで買いたいという方は こちらを参考に