本日、日本政策金融公庫から融資確定の連絡が来ました。
もともと1200万で出したものを、面接日に1600万に変更してもらったのですが、残念ながら、数日前に満額は難しいとの連絡をうけて、最終的に1200万になりました。
これで、8棟目のリノベーション代は全額融資が出ました。
もともと現金でやろうとしていたのですが、現在公庫では-0.5%金利優遇があるとの情報を得て、申し込んでみようと思った次第です。
皆さんの参考に今回の事例を掲載します。
融資は私の不動産管理法人で受けました。
妻が社長です。
そのため、女性創業者の優遇があったようです。
融資目的は8棟目の築古物件のフルリフォーム代金。
融資申込みから、確定まで3週間ほど。
融資期間は10年。
金利は最初の2年間は1.65%
残りの8年間は2.15%の固定金利です。
固定金利としてはかなり安いほうだと思います。
無担保融資で、サラリーマンである私が第三者保証人となりました。
私が借りている中で最も安い金利が、1.925%。
最も高い金利が2.8%なので、あまれば、高い金利の返済にまわすかもしれません。
不景気で金利が上がるとは思えませんが、とりあえず、10年固定はかなり気持ち的に楽です。
資料は
この資料 を参考に私が作りましたが、面接や手続きはすべて妻が始めて行いました。
あとは、来週にもはじまるかと思われるフルリノベーションを待つばかりです。
今日は、さらに夕方、横浜のマンションに申し込みが入ったとの連絡。
これで、横浜のマンションもまた、満室です。
今日は気分が最高です。
アクセスは相変わらず多いのですが、
ランクもモチベーションも落ち気味。応援お願いします。-->

【おすすめ資料】
日本政策金融公庫 完全攻略レポートこちらでご注文の方は、私が今回提出した資料一式も見本として差し上げます。
ご請求は ---->
こちら【おすすめ参考本】
ついに待望のクマさんの本でました。
初版売り切れ必須です!!!