2010年10月11日赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

昨日は、8棟目のフルリノベーション物件の打合せに業者さんの新オフィスに出かけた。

場所は表参道のすごく素敵な場所。

こんなところにオフィスが構えられるということは、儲かりすぎで、まだまだ私の見積もりの精査も甘かったのかと大反省。

今後は、更なる厳しい価格交渉をすることを決意しました。


本日は、工事日程の打合せと、問題点の打合せ。

工事日程は、私の予想より早く、12/中には完成する予定が組まれていた。


これはうれしい誤算。


問題点は、水道管の引き込みがらみ。

こちらは現在調査中なので、来週にははっきりすると思います。


その他は建物がらみ。

○内装の壁紙の選定

○内装の床材の一部変更

○電気系の要望

○外装のサイディング変更

○ドア色変更


などなど。


内装に関しては、どうしても一つだけ妻に不評のものがあり、こちらの代替候補を業者さんの方に選んでもらい、その中から妻が選定した。

もちろん、私も納得。


電気系は、スイッチやコンセントの位置など、これはいままでの経験から、防音・将来のペット対応などを考えて、指定した。

最終的には今週中ぐらいに正式決定する。


あとは、外装やドア色。

これは、少しおとなし目に変更。

全体的には、とてもいいプランになったと思っています。


今回は、基本的なデザインは業者さんにお願いし、一部をこちらで変更するという感じでやっています。


業者さんの内装は若干、関西コテコテ系的なところがあるのですが、それも魅力的なところもあり、今回はその良さを最大限生かしつつ、ちょっとやりすぎと思うところを少し私の方で、シンプルモダン系に近づけるような感じにしています。

ただ、私は今まで本当にシンプルな内装を選んできたので、今回の物件はいろいろチャレンジ的なところがあるので、少し派手気味にやってみたいと思います。

クロスなどはだめなら貼りかえればいいし、うまくいけば、今後の他の物件の競争力強化につなげられると思います。

また、かなり落ち気味。応援お願いします。-->人気ブログランキングへ



【おすすめ資料】
フルローンで買いたいという方は こちらを参考に


リフォームに興味のある方この本、とても参考になりますよ。


関連記事