2010年09月赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 日本政策金融公庫

先日購入した8棟目のアパートはフルリノベーションをする計画である。

とりあえず、現金でもできるのだが、今回は初めて日本政策金融公庫にリノベーションのための融資をお願いしようと思っている。


インターネットで申し込んだのが2週間ほど前、その後すぐ、
○決算書2期分

○融資申し込み書

○第三者保証人

○企業概要書

を送るように翌日電話が来た。

とりあえず、最初の3つはすぐに用意できたが、最後の企業概要書が不動産にはとても書きにくいのである。


どうして良いかわからなかったので、再度、こちらを読み返してみました。

でてるでてる。


本当に助かりました。


これを見て、安心して資料を作り、提出することができました。

役に立ちます。----> 日本政策金融公庫 完全攻略レポート


とりあえず、資料を送付後、数日が経ってから、面接日の連絡とさらに詳しい資料の提出を依頼されました。


本日、やっと全部準備できました。



明日は、9:15から妻が面接です。

さて、うまくいくでしょうかね~。

とりあえず、1200万円の融資を依頼しています。

かなり落ち気味。応援お願いします。-->人気ブログランキングへ



【おすすめ資料】
頭金はこれで学べば作れます。

あと53個で値上げ





関連記事
以前から横浜のマンションのエントランスを改良したいと思っていた。

昨年末には、エントランスにフロアタイルを貼って、きれいにした。

今年は、壁の部分を何とかしたいとずっと考えていた。


そのため、今年の賃貸住宅フェアで出展していた3社に、エントランス内装のリフォームプランと見積もりをお願いした。


○NC社

○AL社

○MP社


である。


最初のNC社は全体にいい案だったのだが、エントランスの内側ではなく、外側のプランをメインに提案。

外側までやるのは、何年か後の全塗装の時にしたいので、残念ながら、今回はNG。

しかしながら、外側のプランはかなりいいセンスだったので、外部をやるときにはお願いするかもしれません。


次のAL社は、プラン提案なし。もう2ヶ月以上経つので、おそらく、仕事が小さいので、後回しになっているのかどうなのか。

こちらは、将来ともお付き合いはおそらくしない。


最後はMP社。

外観はまだまだなので、中を直すのはその時に同時にデザインした方が統一性が出ていいのではないかと提案される。

今回は中で、DIYが得意なら、自分でペンキを塗ったらどうでしょうかと目からうろこの提案。


確かに、今回はタイル張りなども視野に入れていたので、DIYでやることはあまり考えていませんでした。

しかし、これはローコストで物件を良くするには最良の方法。


そのため、今回はエントランスのデザインをMP社さんにお願いし、作業は私の方でやることにした。



単に色を塗って、電灯を変えるだけでもイメージが違います。


今回は、これを元にチャレンジ。

指定された色はホームセンターに売っていないので、色ナンバーの近いものを選択。


境界にマスキングをして


塗ろうと思ったら、ペイントローラーがなぜか倉庫にありません。



ショックです。

仕方ないので、すべてを筆で塗ることを決意。














まだ、完成ではありませんが、かなりいい感じになってきました。

10月の空いている時間で、完成させたいと思います。



アクセスは多いですが、クリック伸びません。

応援お願いします。-->人気ブログランキングへ


【お勧め教材】
元銀行員の小川さんのサポート付き
【コンサル付き】レバレッジ不動産投資術 完全実践マニュアル [AIR-2TS]
関連記事