昨日は、藤山さんのセミナーで競売を勉強中にベンディアムさんから入電。
先日入って、水漏れでボードの貼替えなどで大変な迷惑をおかけした入居者さんから、ネットが利用できないとの連絡がはいったとのこと。
原因が不明なので現地入りしようとしているが、テレビもつかないと入居者から言われたので、気を利かせて連絡してくれたようだ。
ここで頭の中がフル回転。
○ネットもテレビも急に映らない。
○これらはすべて共有部から電源を取っている
○昨日、建設会社(あえて名前はかかない)が現場工事に入った。
これらからすべてを予想すると、おそらくあの建設会社の現場監督が何かやったに違いない。
それから、設計士さん・どうしようもない現場監督・管理会社さん・ベンディアムさんに電話電話電話である。
もはや、途中からはセミナーどころではない。
コーラを持つ手も怒りで震えている。
結局、昨日行った工事のときに共有部から電源を利用し、
最後にネットとテレビのブースター
電源を抜いたままで帰ったもう、このままでは済ますことができません。
あきれ返っています。
たしかに外観やさまざまな機能はすばらしい。
でも、水・電気など生活の基本部分がすべてトラブルです。
今まで入居した方でクレームが入らなかった部屋はひとつもありません。
さらに、水漏れにいたっては、入居者の過失であるとの連絡を受け、原因を追究していましたが、配管との位置関係がうまく合わないので、ホースを短く切ったことが判明。
ちょっと引っ張っただけで元から外れる排水パイプ。
これを引っ張った入居者のせいであると主張する建設会社。
私の感覚では、これは明らかにおかしい。
本日も一室入居があります。
確実にクレームが入ることを覚悟しています。
このようにトラブルが多発するのは、
私の物件だけが馬鹿にされて、手抜き対応されたのか。
すべての物件が同じようにトラブルに見まわれるのか。
今、何組もの方が同じ建設会社で物件を造っています。
あと数ヶ月で、どういうことかはっきりすると思います。
私にどんなに迷惑がかかっても我慢できます。
ただ、入居者に不快な思いや迷惑がかかり続けていることが我慢できません。
本日は、これから菓子折りを買って、ここ二日間テレビもネットも使えなかった入居者にお詫びに行ってきます。
せっかくの新築物件。
気持ちよく、入居者に住んでもらいたかった。
本当に残念です。
応援よろしくお願いいたします。-->
