2009年12月赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

私は毎年、不動産関係で発売される本はほとんど読んでいる。

その中で、良い部分があるものはすべて紹介している。

私も本を書いた事があるのでわかるのだが、本の中ですべてのことが言えるはずはなく、一冊で不動産のことがすべてわかるわけではない。

ただ、多くの方が様々な視点で不動産を捉えたものを知識として持つことは非常に重要である。

サラリーマンでもそうなのだが、上になればなるほど自分が一番知識が多いし、専門になっていく。

ただ、どうしても自分の考え方が固着して、柔軟性を失いやすいのである。

そのために、新人の意見を聞いたり、専門外の人の意見に耳を傾けることはとても重要なことで、私は会社では必ず実践している。

人の話を聴いた上で、自分自身の考えをきちんと形成していくべきだと思う。

不動産でもしかり。

いろいろな人の話をおごることなく、吸収しきたいと思います。


今年も私のブログで多くの本を紹介したのだが、その中で私のブログから、読者の皆さんが注文された本のTOP10をご紹介します。

読んでいない本は、このお正月に一度読んでみたらいかがでしょうか。


No.1 満室大家さん12人の極意を盗め!不況に強い「不動産経営」50の戦略

No.2 勝ち組大家さんの高収益アパマン経営マニュアル~原状回復工事業者が初めて明かす儲かるサポート業者の選び方

No.3 「金持ち大家さん」になる! アパ・マン成功投資術

No.4 「金持ち大家さん」になる! アパ・マン満室経営術

No.4 ゼロからはじめる「木造建築」入門

No.6 人生マル得不動産経営のススメ―『夫婦円満』『楽しく資産を増やす』10人のサクセスウーマンが実践する!

No.6 億万長者より手取り1000万円が一番幸せ!!―年収400万円+副収入でプチリッチになる

No.8 3年で家賃収入1億円![借地権]アパマン投資法

No.8 入居率95%超えは一人勝ち市場を追え!「30年」連続「満室」大家戦略

No.10 20億大家と10人のカリスマ大家が驚いた!―山田式元祖勝ち組大家術

ちなみに私の本は12位でした。
まだ、売れてます。
ゼロからの不動産投資―めざせ!3年で資産3億円、月収300万円


今年1年、とにかく今日まで忙しい日々でしたが、多くの出会いもあり、とても充実した良い一年でした。

これもいつもブログを応援していただける皆様のおかげです。

ありがとうございました。

これからも応援よろしくお願いいたします。
-->人気ブログランキングへ

それでは良いお年を。
関連記事
長かった忘年会シーズンも昨日で終わり、やっと年賀状書きが終了。

それ以外にもやらなくてはならないことがいっぱい残っていますが、大掃除は妻がほとんどやってくれて、私は今日はクルマの掃除。

それ以外に山のような買出し。

ちょっと疲れました。

不動産の方は、本日、今年の稼働率の集計を行いました。

今年は昨年より入居付けには全体的に苦労しました。

結果は

仙台アパート  10戸 89.0%
横浜RC    23戸 98.7%
横浜アパート1  6戸 99.0%
横浜アパート2  8戸 98.8%

平均は96.7% でした。

昨年よりは1.3%ダウンです。


最大の原因は仙台の4月からの半数の退去です。

閑散期に入ってしまったため、夏ぐらいまでなかなか入居がつかず、水面下で苦労していました。

最終的には9月に満室にできましたが、その間の空室がちょっと痛かったです。


それ以外の横浜のマンション・アパートはそこそこ順調に入居していただけました。


また、今回の稼働率計算にはいれませんでしたが、購入した戸建ても10月には入居が決まり、満室になりました。

最終的には今年の年末は満室でむかえる事が出来ません。

横浜アパート2で11月末に退去。横浜RCで12/26に退去があって、結局46/48で今年は終了。


ただ、計算には入れてませんが、更新が10組以上今年はあり、すべて更新料をいただけましたので、収入面ではかなり収支は良かったです。

この収益の一部は、古くからの入居者の設備更新と、物件の価値向上に一部は使うべく、本日も大量の買物をしてきました。


来年早々に横浜アパート3(8戸)が出来上がり、それらを満室にしなくてはなりません。

現時点で、結局正式に申し込みがあったのは、1戸。

仮申し込みが2戸。

一月中には内装がかなり出来てくるので、なんとか完成までに5戸は決まってほしいと思っています。

明日は、最後のお仕事で、IKEAに買物に行き、その後新築物件の確認に行きます。

昼までにはすべて終わらせて、あとはゆっくりお酒を飲みながらゆっくり年末をむかえたいと思います。


3年間ずっとTOP10以内で年越しましたが、今年は微妙。
応援クリックよろしくお願いいたします。
-->人気ブログランキングへ


来年は絶対に戸建てを担保に日本政策金融公庫から融資を引こうと思います。
正月はこちらで勉強します。

日本政策金融公庫 完全攻略レポート

関連記事