今回は、ひさびさに仙台の物件を見学した。
全体的に、家賃相場は落ちている感じを受ける。
とくに、中心部の家賃がずいぶん低いようだが、これもリートの影響だろうか。
青葉区でも駅徒歩圏で24平米ぐらいのRCで3万後半の家賃。
物件は全然悪くない。
徒歩5分のRCで3万などというものもある。
これは安すぎ。
たしかに周辺には立派なRCが建っている。
いくら仙台が東北の中心とはいっても、需要は首都圏には遠く及ばない。
逆にちょっとはなれた地域の方が3万半ばから後半で落ち着いているように思える。
リート物件は青葉区以外にはそれほど建っておらず、微妙なバランスでその他の地域は成り立っているのかもしれない。
私の物件も今まではなんとかなっていたが、今回一室空いたまま、結局3月で決まらなかった。
これは痛い。
ちょっと手を入れるのが遅すぎた。
何とかしないといけないが、とりあえず、今回の変更で多少はましになったはず。
しばらく様子見したいと思う。
とりあえず、管理会社には写真とともに再度、募集強化を依頼しておいた。
今回は、青葉区以外は泉区・宮城野区・太白区と見学してきた。
どれもずいぶん利回り的には良くなってきているが、木造はどうしても積算価格が出ていない。
利回りが15%でも積算が売値の2/3ぐらいでは、どうしようもない。
やはり、積算が取れない物件は自分の与信を崩すだけになってしまう。
いまのところ、金融資産含めて、なんとかなっているが、去年新築やったこともあり、あまり無理はできない。
今回、RCで積算価格以上の物件も見たのだが、建物の程度が悪く、ちょっとNG。
とりあえず、積算価格なみで鬼指し候補が3件。
ただ、一つは指値はうけないとの説明をうけた。
よって候補は2件。
ただ、首都圏でも最近は利回りは向上してきており、今も13-15%ぐらいの投売りの連絡が来ている。
こちらは今週末に調査予定。
首都圏で二桁が入るようになっているのであれば、仙台では+5%はほしい。
今週は、いろいろ計算する日々が続きそう。
活動のはげみに応援クリックおねがいします!
サラリーマン 大家 あかちゃん 不動産投資 アパート経営 マンション現役の融資担当者がおしえる融資をどのように受けたらいいか?
現役融資担当者が教える正しいレバレッジの使い方融資を含めて不動産投資を学ぶには、こちらもお勧めです。
頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法長期収支計画ツールも無料プレゼント。さらに3年間の返金サポート付きで安心。さらに初めて購入する方には買うまで永久サポート付きバージョンもあります。
20代でもアパートオーナーになれる驚異の不動産投資法なお、元警察官で現役大家がおこなっている防犯対策。
捕まえた泥棒からの情報をもとに対策練っています。とてもお勧めです。
元警察官が自らのアパートに行った「真の防犯対策とは?」銀行の評価方法を知り、提出用の事業計画書を簡単に作れる『らしんばん』の内容が良くわかります。間違った投資をしないためにとても有効なツールです。私も使っています。
アパマン投資ツール『らしんばん』DVD