今年もあと一日。
本日は最後の労働力投入。
横浜のRCマンションの掃除を妻にやってもらい。
私は、新築アパートで申し込みのあった部屋に電子ロックを取り付けた。
今回初めて自分でやったが、なんとか問題なくやることが出来た。
その後、町内会から要請のあった
掲示板の設置と掃除。
これで、すべての処理が終了した。
今年の大家業は終了。
この後は、多少の領収書の整理をして夜からは休憩。
今年は本当に良く働いた。
今年を振り返ってみると、
5月 一年ぶりとなる新築物件の買い付けが通る。
7月 本を出版。
11月 新築アパート完成。
12月 仙台アパートの塗装。
稼働率は
入居率ベースで93.2%
金額ベースで95.4%
その他 駐車場・倉庫・自販機収入
まあまあの成績だと思う。
地方で変な時期に退去があって、ちょっと空室期間が長かったのが稼働率を落とした原因である。
金額ベースでは家賃の高い横浜の物件の稼働率が99%以上だったこともあり、かなりいい成績だったと思う。
また、大きな経費は
横浜のRCの電子錠と仙台の外壁塗装で200万。
その他は大きなトラブルもほとんどなく、安定経営が出来たと思う。
家賃総額は2500万以上。正確には後日整理したいと思う。
来年は入居率ベースで95%以上、金額ベースで97%以上を目指したいと思う。
ブログで応援していただいた皆様。
今年もどうもありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは、皆様よいお年を!!
今年最後の応援お願いします!
サラリーマン 大家 あかちゃん 不動産投資 アパート経営 マンション現役の融資担当者が、銀行からいかにして融資を受けたらいいか?銀行を味方にして不動産投資をする方法、レバレッジの正しい使い方をあなたに伝授。
現役融資担当者が教える正しいレバレッジの使い方銀行の評価方法を知り、提出用の事業計画書を簡単に作れる『らしんばん』の内容が良くわかります。間違った投資をしないためにとても有効なツールです。私も使っています。
アパマン投資ツール『らしんばん』DVD