今日も、また申し込みが一件!!
これであと2室 12/14まで埋まった。
完成してから約二週間で6部屋。坪単価は平均で11,500円ぐらいにしたのだが、少し安かったのであろうか。
今回も女性である。
これで、申し込みのあった12人中女性は9人。
もう花園化は間違いない。
今回は二棟建てたのだが、それぞれあと一部屋ずつとなった。
今週末が今年最後のチャンスなので、なんとか今度の二日間で満室になってほしい。
あと一頑張りである。
花園計画というのは女性だらけにしたほうが大家業が楽しそうというのもあるが、真の目的は別にある。
以前にもプログに書いたと思うが、女性の方が物件に関してはいろいろ厳しい。
そのため、女性が選んでくれる物件を造るということは十分に競争力があると思われる。
たとえ古くなって女性が来なくなってからでも男は呼べる可能性は高い。
私の仙台の物件も9/10が女性なのであるが、競争の激しい仙台でも入居率は高く安定している。退去してもすぐ別の女性が入居する。
そのため今回、仙台の物件の再塗装は、さらに女性受けするカラーコーディネイトにした。
来週から本格的に塗り替えが始まるので、これはまた今度公開する。
とにかく、今回の新築物件ももう支払額より30万ほど多い家賃になったので、もう安心である。
最悪、年内がだめでも春までには確実に埋まるでしょう。
それと、さらに今回は
ベンディアムのインターネットを導入したのだが、今のところこちらもほとんどの入居者から申し込みがある。
ベンディアムのインターネットは収支トントンで良いと思い、2800円で提供しているのだが、こちらでもそこそこ収益が出そうである。
また、
自販機も昨日設置された。
これも電気代は協賛金という形で3年分で1○万円以上まとめてもらっているので、売り上げはすべてプラス。近くに自販機が全然ないので意外と売り上げが多いかもしれない。
最終的にはすべての収益を考慮すると11%以上の利回りが達成できるかもしれない。
さらに、この地域はキャピタルも狙えるはずなので、うまくいけば横浜のRCと同様にドル箱になるかもしれない。
なんとか頑張っていい物件に仕上げていきたい。