2006年10月25日赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

今日は、散々な日だった。とにかくまいった。

朝から静岡への出張だったので、新横浜に向かった。
まず、ポケっとして新横浜を通り過ぎ、あわてて引き返し、新幹線にぎりぎり飛び乗った。

その後、小田原で停車した思ったらそのまま2時間止まった。
静岡で人身事故だそうだ。そう、夕刊にでていたやつです。
私はそのすぐ後の新幹線に乗っていました。

いつ動くか判らない列車の中で散々待ったが、現場検証やらなんやらで全然動かない。

結局9:00に現地に行き、午前中打ち合わせの予定だったが、まったく無理で、結局途中で引き返し、会社に戻った。

その戻る途中で、携帯に電話。

管理会社からである。今は満室だから、管理会社からの電話はいい話ではない。

いきなり、給湯器が壊れたとの連絡である。
頼むといくらかと尋ねると、6-8万とのこと。高い!!

入居者は女性なので、給湯器だと困るだろうなと思い、以前DOMBEさんに安い業者を教えてもらっていたのを思い出し、電話をした。

DOMBEさんの方から業者に連絡していただきその後、すぐ業者さんから連絡が来た。感謝感謝である。

給湯器は古く、直しても仕方ないので、すぐ修理を依頼することにした。

その後、何度も業者と管理会社と居住人と連絡をとり、明日の夜に修理してもらうことにした。

電車で会社にもどりながらの連絡だったので、電話が鳴るたびにホームに降り、やっと終了したのがお昼だった。

疲れきっていたが、そのまま出社した。

その後、帰宅後は税理士さんが来る日だったので、書類の準備をした。
今日は、消費税の申告と管理料の間違いの訂正と法人へ売却した車の処理方法の確認をした。

もうほとんど処理はわかったので、後はとにかくきちんと入力するだけである。特に問題はなく処理が終わった。

とにかく、疲れ果てた一日だった。

その間に、4棟目の件で、二つの業者と連絡をとり、一つは買付を入れることにした。

先日、復活した物件のほうは相変わらず連絡が遅く、このまま待っていてもいつきちんとした売却になるかわからない。

当面、検討は続けるが、あまり期待しないで、交渉を続けることにした。

昨日来た新たな物件はかなり魅力的なので、とりあえず、一番手の買付を入れることにした。

その上で、価格交渉をやっていこうと思う。
今週は、もう一つ個人で買う予定の物件の融資審査の結果もでるはずである。

こちらもどうなるか。今日ですべてあくだしを終わらせ、明日からはいい知らせが来ることを期待している。

---------------------
3位に大幅転落です。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
人気blogランキング

関連記事
  • 4棟目新たな展開

今日はとにかく眠たかった。
一日学会だったのだが、おきているのがやっとだった。いかんいかん。

ところで、今日はお昼頃銀行から電話があった。先日、急展開で舞い戻ってきた物件の融資の件である。

この物件、売却の土地が広くなった分、高く売りに出されたのだが、そこに新築を建てれば、何とかなりそうだったので、一応、融資額の増額をお願いしていたのである。

上がった価格は増加した土地の路線価分なのであるが、形状が三角だった。

また、当然のことながら、物件は変わらないので、収益性は落ちている。

結局、銀行はこの増加した土地分に対しての増額は無理との事だった。

まだ、このオーナーはここに隣接した部分に土地をもっているのであるが、その分もすべて入手しれば、利用価値が大幅に上がるので、総額2億越えても、逆に融資が出来るとの事だった。

今週末には一度業者と会うので、その際に再度いろいろ検討してみることにした。

それと、昨日夜中にきたフルローン物件の調査を今日は行った。
昨日は良くわからなかったのだが、いろいろ調べてみると、私がよく仕事で行っていた地域の物件だった。

ちょっと田舎だが、それほど悪い場所ではない。

どうも、相続で子供が売りに出したらしい。

オーナーの居住部以外は満室である。ただ、このオーナーの居住部が2LDK120平米ある。

ここを賃貸で貸せるかどうかが最大の問題である。

物件の写真も送ってもらったのだが、大規模修繕が済んでいてかなりきれいだった。

とりあえず、明日にでも500万ぐらい指せるかのあたりをつけてもらうことにした。

今回はこの2棟のうちどちらかを手に入れたいと思う。

今回金利は2.3%でしか借りれないので、最低ラインは10.3%以上の利回り確保である。

うまくいけば11%超のRCが入手できるかもしれない。

この辺は近々はっきりすると思う。

それと、この物件のいろいろな調査にはよしおかさん大シマさんにとてもお世話になりました。ありがとうございます。

---------------------
3位に大幅転落です。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
人気blogランキング

関連記事