2006年10月06日赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

横浜の物件には光ファイバーを申し込んでいたが、結局4ヶ月ぐらいかかって装置が導入された。

今のところ、結局22世帯中約半数が現時点までに導入したようだ。

意外といい導入率かもしれない。

何人かはインターネットに縁がなさそうな住人もいるが、やはり最近のネットの普及率はかなり高いと言えるだろう。

導入のために要した費用は0だし、最終的には交渉により30000円のキャッシュバックをもらうことができた。

マンションの価値も上がり、かかる電気代はすべて一律で返金してもらえる。
今の時代、入れない手はないだろう。

今回はNTTを導入したが、先日、ベンディアムの話を聞いたのだが、今後新築をやる機会があれば、是非、こちらを導入したいと考えている。

中古であとからいれるのはなかなか家賃の値上げ等難しいこともあるが、新築であれば、何のわずらわしい問題もなく導入できるし、費用もとれる。

我が家も随分前から光ファイバーを導入していて、それを家の中でルーターにより4人で利用している。

ADSL時代は子供たちがネットゲームをすると私のパソコンの動きが悪くなっていたが、今ではまったくそんなことはなくなった。

私のようにモデムで株取引をやっていた時代からみると、ものすごい進歩である。いまさらながらに驚いている。

子供たちもネットのない環境で今後過ごすことはほとんど出来ないだろう。
来年には長男が大学に行き、おそらく一人暮らしをすると思われるが、ネット環境は住居を探す上で必須になる。

いまさらではあるが、学生対象のマンションはネット対応ができていないと最初からはずされることは間違いない。

今から申し込んでも首都圏では導入は来年になるので、新入生の頃までには、未導入のマンションは早急に導入したほうがよいと思う。
---------------------
2位に転落しました。
応援よろしくお願いします。-->人気ブログランキングへ


【おすすめ資料】
フルローンで買いたいという方は こちらを参考に


関連記事