今日は法人化の種類が届いたので、少しずつ記載をはじめた。
でもわからないことが結構ある。とくに有限責任社員のところが良くわからない。
とりあえず、司法書士の方にいろいろ質問を投げかけた。
なんとか6月中に作れればいい。
LLCの場合、名前は○○○○合同会社か合同会社××××になる。
あまり聞こえは良くない。やはり株式会社の方が聞こえはいい。
ただ、今回は設立費用が15万以上違うのでこれは痛い。
LLCの場合あとで株式会社にも代えられるようなのでその内考えてみてもいい。
LLCの設立に関しては今後法人化を考えている人の参考になるように適宜upする。
でも、今は私もよくわからない。
今日は、この法人化を見透かしたように最近ご無沙汰だった会社からRCのフルローンの可能性がある物件が出たとの連絡が来た。
早速、明日見に行くことにした。
ただ、やはり横浜のRCの入居が進んでいないので、購入する可能性は低い。
内容によってはそれなりの指値で買付を入れるかもしれないが、まだ、なんともいえない。
ただ、業者には4月に1億6000万のフルローンを組んだばかりということも話したが、可能性はあるとのことなので、それを確認するのもいいかもしれない。
どの道、横浜のRCが80%以上の入居になるとかなり潤沢な資金ができるので、法人で物件を買おうと思っていた。
今回は融資の様子を見てみるのもいいかもしれない。
ただ、あまり無理する気はない。
最低9.5%以上は利回りがないと中古ではリスクが大きすぎる。
いくらRCで長期ローンが組めても、利益が少なすぎる。
それなら地方の木造の方がはるかに良い。
ただ、たまには見に行かないとイメージがずれるといけないし、仲介業者さんの話は結構ためになることもあるので、それだけでも価値がある。
----------------------
人気blogランキング