セルフリフォーム赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

今年初めてのブログです。

10月の骨折からやっとタイプも打てる程度に回復しましたので、これからは少しずつブログも更新したいと思います。

コラムは先日、4カ月ぶりに更新しましたので、こちらも是非読んでください。

今年の決意と今の時流の中で資産をどう活用していくべきなのか


今年最初のセルフリフォームはほぼ完成した新築に防犯カメラを取り付けてきました。

今回は配線が楽なPoE給電方式のものを採用。



初めて使いましたが、カメラケーブルと電源を配線しないで良くて、単にネットケーブルの配線だけで済むのでかなり楽ちんでした。

今回はカメラ4台を付けました。

工事は息子と二人で2時間くらいで終わりました。

PXL_20221228_040606288.jpg

PXL_20221228_040554707.jpg

PXL_20221228_051333015.jpg


とりあえず、無事映ったので良かったです。


ただ、最近は今まで取り付けていた防犯カメラのハードディスクが壊れて、録画できていない物件も二つほどあります。

まあ、10年もずっと使っていたらHDDは壊れても仕方ないですね。

こちらは順次、HDDを交換してくる予定です。

物件は今週やっと引き渡しになります。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
今年の決意と今の時流の中で資産をどう活用していくべきなのか



古くなっていた水栓が横から水漏れが出てしまいました。

そのため、新しいものに交換したいと思いましたが、2穴の水栓タイプはあまり格好良くありません。
T938.jpg

そので、今主流の1穴のものに交換することにしました。

一つの穴を少し大きく加工して取り付け台をはめ込みました。
T939.jpg

その後、新しい水栓をとりつけて
P4245974.jpg

もう一つの穴をステンレスカバーでふさぎました。
T1170.jpg

ちょっと穴径があわなくて拡大するのが大変でしたが、随分格好良くなりました。

水栓を変えただけですが、キッチンもなんか新しくなった感じになりました。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
福岡物件の悪夢から学んだ「遠隔地での原状回復工事」で注意すること

2022年06月18日(土) 10:00~12:00
★空室対策のプロが語る賃貸経営の本質~満室を継続するシン・管理会社とは~
是非ご参加ください。