マイルのお話赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 横浜市もついにできるようになった!!

以前から何度かお話ししていた横浜市の固定資産税のクレジットカード払い

予定通り、今期からできるようになりました。

先日より情報は知っていましたが、知らない間に予定通りにカード払いが可能になっていました。

やっと東京都に追いつきました。

しかし、残念なのは手数料。

東京都に比べて納付手数料が高い

東京都が納付額の0.8%(税込み)に対して、横浜市は1.1%(税込み)

カード払いのメリットとしては、

1)家にいながらいつでも納付できること。

2)実支払いを1-2か月遅らせることができる。

3)カードポイントが貯まる

というところです。

ただ、自動引き落としにしてしまえば一番手間はありません。

ただし、2,3のメリットはなくなります。


個人的には一番大きいのは3だと思います。

ただ、アメックスやダイナースでは税金の支払いに対するポイントは0.5%ですので、ほとんど意味はありません。

VISAやマスターなら1%ですので、こちらも横浜では意味がありません。

ただ、マイルを貯めている人なら、100円で1マイルを手にできれば、大体の場合1マイルは2円以上の価値がありますので、こちらは絶対にお得になります。

私は、当然マイル派なので、間違いなくカード払いを選択します。







本日までに届いた納税通知書を調べてみると、横浜市だけで約400万円

IMG_8955.jpg


私はANA VISA プラチナ のリボ払いを一部利用して支払するので、1.8倍マイル

そのため、72000マイルが横浜市の固定資産税だけで手に入ります。

あとは東京の分が100万円くらいなので、

9万マイルが固定資産税だけでたまります。

今はなかなか旅行ができませんが、できるようになったらどこでも行けますね。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第12回 海外不動産投資のメリット・デメリット

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
不動産における新コロナウィルスの影響と今後どうしていくべきか





今年もあと数時間で終わりますね。

今年も本当に楽しく仕事をして結果も出せた一年でした。

どんなにお金があっても楽しく仕事ができないのは自分的には幸せとは思わないので、来年もますます仕事にも遊びも充実していきたいと思います。

不動産では、

1月 札幌に中古アパートの購入

5月 札幌に区分マンション購入

6月 横浜に新築アパートの完成

11月 札幌に中古RCマンション購入契約(2020/1決済)

12月 横浜に中古戸建の買い付け(2020/1決済)

とまあまあの活動だったのではないかと思います。

今年はまだまだ物件価格も高かったので、あまり無理せずにすすめてきました。


所有物件はほぼ満室で推移し、キャッシュフローも借金の返済も順調に進みました。


旅に関しては

1月から2月 ハワイに3週間

3月から4月 ハワイに3週間

5月 金沢に1週間

6月から7月 タイに2週間

7月から9月 札幌移住

10月 フロリダに3週間

11月 ハワイに3週間

といろいろ長期に出かけましたが、あまり多くの地域には行かなかったです。

そんな中でも初フロリダではキーウェストにドライブしたり、フロリダのディズニーワールドでどうしても行きたかったスターウォーズ ギャラクシーエッジに行けたのは本当に良かった。

今年でスターウォーズは最後になりましたが、ファルコン号を再現してくれたディズニーには感謝です。

PA216569.jpg

PA277560.jpg

PA216585.jpg

PA216560.jpg


マイルは今年は国内の飛行のほとんどで利用しました。

国内の飛行で15万マイル

海外の旅で25万マイル くらいを利用しました。

合計40万マイルくらい よく利用したと思います。

ただ、貯まったマイルも同じくらいでしたので、ほぼ増減なしですね。

現在は、JAL が 15万マイル  ANAが32万マイル が残っています。ビジネスクラスで世界4周はできます。


最近はマイルの還元も様々な方法が使えなくなっていますが、来年からは横浜市でも固定資産税がカード払い可能になりそうですので、同じように貯まると思います。

来年の予定はまだあまり決まっていませんが、もう少し国内の様々なところに行きたいと思います。

ということで、今年一年ブログを読んでいただきありがとうございました。

今日は夕方から飲み過ぎて、さきほどまで寝てしまいました。

三が日は孫とともにゆっくり過ごしたいと思います。

それでは、皆さん良いお年を。

もう十年以上Top10で年越しと新年を迎えています。今年はどうなるでしょうか。皆さま応援クリックのみが救いです。よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
    ranking_banner.gif


ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第10回 売却すべき物件とその基準は?

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
災害被害に凹まず、有利な制度を活用して前に進む