物件見学赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 隈研吾のホテル見学

札幌にいる間に、隈研吾氏がファサードやインテリアのデザイン監修を行ったというホテルの見学に行ってきました。

北海道の洞爺湖にあるWe Hotel Toyaです。

彼の特徴である木を使ったデザインで遠くからもわかりました。

20201013_101429.jpg

入口を入るこんな感じで洞爺湖が見えます。

20201012_150740.jpg

カーテンのような生地で安く格好良く作られた廊下
P1050098.jpg

P1050001.jpg

部屋の中もかなりお洒落な感じです。
20201012_151619.jpg

20201012_151756.jpg

20201012_151613.jpg

20201012_151829.jpg

20201012_151801.jpg

ライティングもおしゃれです。
20201012_151905.jpg

20201012_151911.jpg

20201012_152113.jpg


バーも格好いい
P1050046.jpg

P1050055.jpg

大浴場もかなり格好いい。
P1050075.jpg

P1050065.jpg

いろいろヒントになることが多くて勉強になりました。

いくつかは札幌秘密基地に導入しようと思います。


いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第13回 課税の繰り延べに有効な海外不動産投資について


健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
どのような物件から始めればいいのか?


11/14 大家さん専門税理士渡邊浩滋氏が語る!!~コロナ禍における富裕層の為の資産防衛術~






  • GOTOトラベル効果

札幌市内を歩いているといたるところでホテルの建築が行われていたり、新規のホテルがオープンしたりしています。

これは今までインバウンドに沸いていた多くの地方都市でも同じことだと思います。

私の札幌秘密基地の近くにも札幌プリンスホテルがあり、毎晩のようにネオンの数を見てきました。

ここは6月末まで完全閉鎖していましたが、7/1から宿泊を再開。

当時は10-20%くらいのネオンの数でした。

しかし、GOTOトラベルが始まってから、少し増え20-30%くらい室内の電気がついています。

おそらく街に遊びに行っている人を考えても50%には達していないと思います。

旅行された方ならご存じでしょうが、宿泊料金はここ数年と比べると50-70%くらいの金額です。

稼働率が50%としても、金額ベースではやはり20-30%くらいの稼働率だと思います。

まだ、飛行機も欠航便は多数ありますし、まだまだ数年は厳しい状況が続くと思います。

私の札幌民泊は中止しましたが、横浜は来年の頭まで予約で埋まっているのでそのまま継続していますが、来年の一月にはGOTOキャンペーンも予算切れで終了するでしょうし、今後横浜の民泊施設もどのように活用するか、決めなくてはなりません。

余力のあるうちに早期撤退が一番被害が少ないと思います。

世界はまだまだコロナ感染者が莫大な数になっているし、死亡者も数多くいます。

これが一年で完全に収まるなどと能天気な予想をすることはできないです。

本当にどうなるのでしょうかね。

いつもありがとうございます。今年も皆さまの応援、よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
   ranking_banner.gif

ノムコムコラムもスタートしました。こちらも是非読んでください。 
第13回 課税の繰り延べに有効な海外不動産投資について


健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
どのような物件から始めればいいのか?


10/17 ~元メガバンク支店長、菅井敏之氏が語る~コロナ禍における金融市況のこれからと不動産投資家の正しい銀行との付き合い方