法人化赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

  • 決算処理さぼりすぎ

毎日、決算処理に追われています。

領収書の整理が不足していたり、見つからなかったり、カード明細と合わなかったりで、四苦八苦しています。

とりあえず、かなりの部分が終わりましたが、今週中にはすべてチェックしてしまいたいです。

毎年、この繰り返しなので、来年はもう少しまともにやりたいです。


その合間をぬって、空室対策もおこなっています。

昨日は自主管理の部屋が退去のため、退去立ち合いしてきました。

ここもガラスが割れていたのですが、みんな同じうそをつきます。

地震で割れたと。

でも、それならその時にきちんと言ってくれないと保険で処理できませんと伝えたら、あっさり引き下がり。

小さい子供がいたので、なにかをぶつけたのでしょう。

網入りなので、一枚18000円をいただきましたが、問い合わせしたら20000円以上。

安いところを探してもらって、なんとか、その値段で処理できることになりました。

クロスは全滅で全面張替えです。

これらをすべて今週末までにやってもらえるようにお願いしてきました。

週末に再度、確認と募集のお願いをしたいと思います。




応援クリックよろしくお願いします。下の画像をクリック!!

    ranking_banner.gif

健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
借地権と所有権のメリット・デメリット





  • 決算処理なんとか終了しました

6月末決算だった法人のデータの確認と修正が完了した。

日本の法人が二つとアメリカ法人の三つなので、本当にきつかったです。

今年はいろいろバタバタしていたので、ひと月もかかってしまいました。

アメリカと日本の税理士さんにすべてのデータを送付したので、とりあえずは終了。

あとは、間違いや不明点の問い合わせが来た時に迅速に対応すればいいだけです。


毎年、ぎりぎりになってやるのがやはり問題で、今年からは1Q毎にきちんとまとめていこうと思います。

入力は随時やっているのですが、チェックができていないので、土壇場になって領収書がなくなっていたり、不明なものがでてきたりします。

これが今年は本当に大変でした。

あと、やはり前渡金・借受金・未収金などなど、暫定的にお金をはらっているものが非常に面倒。

あまり時間がたつと、そのお金の流れを思い出すのも時間がかかるので、これも時間の無駄です。


もうそろそろ、効率よくやる仕組みを構築したいと思います。


だいぶ落ちちゃいました。応援よろしくお願いします。下の画像をクリック!!
    ranking_banner.gif



健美家コラム更新しました。こちらも是非読んでください。 
難しくなった太陽光発電の償却。タイムリミットは間近か?

8/27 福岡開催 三和エステートさんセミナー
280806_27seminar_onrei.jpg