人生は短い赤井誠のゼロからの不動産投資と0円世界旅行 -元サラリーマン大家あかちゃんの不動産投資ブログ-
fc2ブログ

赤井誠のプロフィール

赤井誠

著者:赤井誠

1,2作目
  アマゾン・楽天 1位獲得

40,000部発行



カウンター 不動産投資ブログ

不動産投資ブログ 検索フォーム

不動産投資ブログ 最新コメント

不動産業者関係  リンク

本日、久しぶりに元会社のOB会のHPを見てみた。

いろいろ見ていて、何気で訃報のページへ。

私の知っている役員の方が3名ほど亡くなっていた。

61才。68才。72才。

定年まで必死に働き、さらに役員として定年延長して働き、退職して数年で死亡。

自分も若い頃からずっとそういう人のように偉くなりたいと働き続けてきました。

もし、不動産と出会わなければ、今でも必死に働き続けているのだと思います。

不動産があったから、体が悲鳴を上げたときに辞めることができました。

今では、自分のペースでやりたい仕事をやることができます。

あらためて、命の価値と時間の価値を感じます。


応援よろしくお願いします。
    ranking_banner.gif



健美家コラム更新しました。最新の私の建美家コラムは 
こちら

コメント

私は40歳を過ぎて人生の残り時間を意識するようになりました。現在、サラリーマン・子育て・賃貸経営の順に時間を使っています。再雇用制度が義務化され勤務先の定年は65歳です。何も行動しなければ、これからも大部分の時間をサラリーマンとして消費することになります。ブログの記事を拝見し、あらためて残り時間の使い方を見直してみようと思いました。
  • 12月 21 2014
    • 2014/12/21(日) 22:48:58
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
アクアさん。
サラリーマンで上からの理不尽な要求でストレスを受けるより、どんどん自分で人生変えていくほうがいいと思います。
体だけは気をつけてください。
  • 12月 22 2014
    • 2014/12/22(月) 07:03:04
    • [ 編集 ]
    • URL
    • じゅん #-
大分早く亡くなられたんですね。。。
なくなっている年齢見ると、そうとうハードな仕事をしてたんでしょうね。
人生の変えるのはちょっとの勇気だと思いました。
  • 12月 22 2014
    • 2014/12/22(月) 15:56:23
    • [ 編集 ]
    • URL
    • 赤井誠 #-
じゅんさん。
本当に早いです。
まあでも私の周りでも現役時代に何人も亡くなりましたからね。
企業戦士というのも「かっこいい」生き方ではないかと思います。多くの同じ仕事場の人たちとの生活を維持しながら、社会貢献するのもいい生き方だと思うようになりました。

私も10年ほど前に、サラリーマンをやめて、半引退生活を送っていますが、先日大学時代の同級生に会い、もう会社の役員になることはない専門職となっていましたが、自分の仕事に誇りをもち、企業戦士として働いている姿もいいなと思うことがありました。

となりの芝生は青いという現象かもしれませんが。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する